
【業務日誌】天気が社長なんだよ
昨日の投稿では「週間天気予報を見て真っ青になった」ところで終っていましたが、その理由は…いまこの日誌を記している4月26日AM6:00現在、ぼくが毎日お世話になっているスマホのアプリ「Yahoo!天気」では、29日から雨マークがついていたこと。それも1日だけではありません、4日連続です。しかも先々週くらいは20℃前後の初夏のような日々が続いたのにも関わらず、今日あすは最高気温は12~15℃、最低気温に至っては1~2℃。寒い!ここで2つのキーワードがでてきました。「雨」と「気温」これがどういうことをもたらすかというと。
まず「雨」が降った場合、花に付いた花粉を流してしまします。結実前だったらそれまでの作業が無駄になります。更に花粉や梵天が濡れて固まるため、単純にぼくらもハチも仕事が出来ません。
そして「気温」。気温と開花のメカニズムは研究されているのですが、ここではそれを省いて簡単に言うと「暖かければ咲き、寒ければ咲かない」です。今年はまず4月上旬が暖かかったので咲きましたが、その後は寒くなって開花が停滞した。ということは、他の花が咲ききるころには、ある程度先に咲いてしまった花は散ってしまう。つまり、今年は一斉に受粉が出来ない。平日はお手伝いさんも呼べないし、新たな試練をいきなり与えられています。「受粉作業はりんごを育てる過程の中で最重要作業」といっても過言ではありません。だって受粉に失敗するとりんごそのものが成らないんですから。
とにかくイドバダアップルではLAMPと結託して、この1週間を乗り切ります。ぼくたちは天気が社長。手抜きはすぐにバレる。どうか見守っていてください。ウチの息子たちが元気よく今日も登校していきました。さあ勝負の1週間のはじまりだ。
それではみなさま、素敵な1日をお過ごしください。
イドバダアップル 吉田司でした。
【おしらせ】
おかげさまで目標達成!イドバダアップルの米崎りんご予約販売は29日まで!まだまだ購入できますので宜しくお願いいたします!