見出し画像

感心した。漢ミツ。 

朝、ツイッターを見ていると、漢字学習のある方法が話題となっていた。

コメレウォンさん(@komerewon)がYouTubeで提案した学習法。


たぶん、多くの学級で取り入れている、繰り返しの漢字ドリル学習。

その方法に一石を投じていた。


自分も、繰り返し漢字ドリルで新出漢字を学習し、宿題を出す。

学期末にはテストをする。


そうしている。

学期の目標にも、多くの児童が

「漢字テストで100点をとる!」

といって、日々励んでいる。


子どもたちにとって、漢字テストがゴールとなっている。


しかし、コメレウォンさんは、

「漢字を使えるようにする」

ことを目標として、漢字ミッションを提案されています。


くわしいことは、コメレウォンさんのYou Tubeで。


とにかく、受け身の学習→自分で調べる・考える・深める。

今求めている子どもの姿ですよね。


形はどうであれ、何らかの形でこのような学習を取り入れたいですね。

しかし、評価が漢字のテストである限り、今の学習方法を崩すのは難しい。


でも、こういう当たり前から考え直す必要がありそうです。

うちの学校でも、家庭学習の少なさを課題としています。


けれぶれ、漢ミツ、自主学。

子どもたちの宿題も5年後くらいには大きく変わっているかも。


それにしても、この小学生、何者!?


いいなと思ったら応援しよう!