
【Obsidianぶらり旅 #4】Buy me a coffeeに応えたい
どうも。Obsidian担です。常にうちわを持ち歩いています。(大嘘)
Obsidianも無料、プラグインも基本無料。頭が上がりません。足を向けて寝れません。眩しくて直視できません。舌を巻くばかりです。鼻の下も伸びかねません。
プラグインを使ったり探したりしていると時折見かけるのがこちら。

いいよ!一杯おごるよ!
何なら今夜ごちそうさせてくれないか?飲みに行こうぜ!
という気分だったので、サントリーのオールドを飲みながらこの記事を書きはじめました。
何人にBuy me a coffee?
改めて、現在使用しているプラグイン数を数えました。ついでに使ってないものをオフにしてみたり。
結果、現在使用しているコミュニティプラグインは全部で12個でした。
うち、「Buy me a coffee」を的なものを確認できたのは11個。
DonateやSponsorなどいろいろな表現がありました。
Obsidian上のコミュニティプラグイン関係の画面からボタンを見つけられなかったものはGithubまで見に行って確認しました。
どうしても見つからなかったのはAuto Card Linkです。代わりにここで宣伝しつつ、GithubでStarしておきます!いつもお世話になっております。

ほか11個のプラグインにBuy me a coffeeを検討していきます。

決済サービスは一つじゃなかった
いざdonate!と思ったら、皆さん使われているサービスが違っていらっしゃる。
これ全部に登録する・・・?みんなGithub使っているんだからそこでdonateできるようにしていただけませんかね・・・?
で、いくらなんだい?
寄付の最小値は5に設定されていることが多いです。単位はドルだったりユーロだったり。
時は円安。
換算するとドルでもユーロでも800円前後になります。日本だとそれなりのショバ代込みのコーヒー代ですね。
ス〇バで2杯?

とりあえず一つから始める
いくつものサービスにクレカ情報を登録する必要がある(と思われる)ことと、800円を一度に複数の見ず知らずの人に渡すことに若干の抵抗を覚えてしまったため、とりあえず手始めとして一つだけ選んで寄付してみることにしました。
選んだのはもちろんFull Calendar。
私のタスク管理のためにはもう手放せないプラグインです。詳しく知りたい方は下の記事を読んでみてください。
こちらの方はko-fi.com派のようです。
ko-fi.comのMr. Davisのページでメッセージ等を入力したあと、決済方法の選択画面になりました。
私の場合、ChromeでGoogleアカウントに紐づいたカードを選択できるようになっていました。
寄付する側はアカウント登録は不要なようです。便利~。

いざ!送金!!
・・・カードが止められた
送金エラーが発生しました。カード側が決済を拒否したようです。
どうやら国内から海外への支払いに関してはじかれてしまうらしい。
そういえば昨年海外出張を準備している時の支払いでも難儀した記憶が・・・。
ちゃんとこんなメールもいただきました。
どうやら一時的に利用停止状態に陥ったようです。

解除には電話が必要なようです。数日放置してたらいくつか支払いが滞ってました!
みなさま、お気をつけください。
気を取り直していざ、おごらん。
カード会社に電話して誤解を解き、再びko-fi.comへ。
あえて日本語で感謝を伝えてみました。
日本にもObsidianユーザーがいて、あなたのプラグインをありがたく使わせてもらっていますよ、というアピールです。

自己満足
こういったことをしたのは初めてでした。
特に感慨深かったりすることもありませんが、これで寄付された側が
「お、寄付あった。やったね。」
「日本人じゃねぇか!マジか!Oh, Yeah!」
とか
「フフッ」
とかなってくれたらいいなぁ、なんて想像してみる次第です。
現場からは以上です。