![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128239372/rectangle_large_type_2_cf887ef5febb857fbab7d139322fbc69.jpg?width=1200)
本当に困っている事…
これからの私のやろうとしている事
自分の思いを誰もが叶える事をお手伝いすること。
行きたい場所に希望の時間に行ける。
やりたい事や会いたい人に、
誰もが自分の都合で行けたら良いなって。
一人暮らしの人
車の運転が出来ない人
足が不自由な人
そんな人が自分の希望を叶えられるお手伝い。
病院にも自分の都合で行けるように
買物にも自分で行けるように
そんなお手伝いがしたいと思います。
お年寄りの居場所作り🍵
みんな、そんな風に事業計画立ててたけど
行きたくても行けない人はどうするの?
計画しているご本人は
自分で何処にでも行けるから
集まれる場所!って言うのかもしれないけど…
足がない人
行きたくても手段がない人
キッカケがない人って
どうする?
どうしてあげる?
結局、仲良しの集まりで
取り残される人が居るって考えないだなって
寂しく感じた。
10年後の自分を
置いてきぼりにしてるって感じないんだな。
寂しい社会。
本当に困っている事には目を向けてあげれないんだよね。
自分の物差しで見てしまうと…
私は…
20年後の自分が
もしも動く事に不便を感じていても
子ども達に買物やお出掛けに
連れて行ってもらいたいから
今の自分が、
未来の私を今からヘルプする事を
始めようと思います。