![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147558501/rectangle_large_type_2_fc05523a6ce2fa3ba93dff8a6b2dc46d.jpg?width=1200)
「当たり前は永遠に続かない」と気づこう。
毎朝通勤の車内でAudibleを流しています。
今聴いているのは、桝野俊明さんの禅の本です。
柔らかく簡潔な文章なのに、見落としがちな部分を鋭い洞察で温かく表現されています。
朝から耳が痛いことをおっしゃるんですよ。
「当たり前のことほど感謝の気持ちを忘れがち」
親はいるのが当たり前。その当たり前がどれほどありがたいか。
親のありがたさを身をもって知るのは亡くなってから。有形でも無形でも親に頼っている部分は少なくない。
「あるべきものが、あるべきところに、あるべきように、ある。」
これが当たり前の姿。この当たり前の有り様こそ禅の悟りそのもの。それ以上ありがたいものはない。
身の回りの当たり前を見直してみませんか。
今ある当たり前のことに、どれほど自分が支えられているか。そのことに気づいてください。
すると、心は大きく変わります。
今、この瞬間が充実していくのです。
朝起きると、話す家族がいる。
会社に行ったら仕事がある。
車を運転して目的地へ行ける。
食事ができる。着る服がある。住む家がある。
すべて無意識下にあって、消失することなど考えもしない。当たり前なんて1つもない。
それを突然失った時に、人はうろたえ落ち込み悩み苦しむのでしょうか。
当たり前を大切にしよう。
当たり前は、当たり前ではない。
まずは身近な家族や友人、同僚に感謝を。
感謝、感謝、ありがとう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147558533/picture_pc_917048c43e12f17b33ca98224112713f.jpg?width=1200)
朝から仕込みました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147558647/picture_pc_7655a30d3442c730115aba238966a7d1.png?width=1200)
外国の食品パッケージや缶のデザインはすてきで、
気分が上がります!感謝♫