時間の使い方を見直す
月曜日は、この1週間がどうなるかを表しているように思うことがある。
準備がしっかりできていて、余裕をもって月曜日を過ごせた週は、概ねゆったりと過ごせるし、準備ができていなくて月曜にバタバタしている週は、ずっとバタバタしたまま過ぎていく気がする。
今なんとなく上の文を書いて、ふと読み返して気がつく。
結局、準備ができているかできていないかの差なのだ。
時間の使い方が上手な人は、すきまの時間をうまく使って仕事をこなしているそうだ。でも私はこれがあまり上手ではない。まとまった時間に、集中して一気にやるスタイルにどうしてもなってしまう。
でも、それを変えていきたいと思っている。そのためには、度々自分の時間の使い方を見直していくしかない。ここにも何度も書いてきたけれど、なかなか難しい。それでもやっていくしかないな。
明日の時間の使い方をまずしっかり考えよう。
それから先を見通して、逆算して、すべきことを考えよう。
理想は、3ヶ月先を見据えていること。でも急には難しいから。
まずは1週間後、1ヶ月後まで見えるくらいまで頑張ろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![orangeheytesbury](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9189523/profile_47cc4a674867924eed89d076e67445a4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)