見出し画像

復職までのカウントダウン:あと10日

どうもこんばんは、おれんじ*です。

10日後の復職日(5月22日)まで、カウントダウン的なことができたらいいなと思います。記事が書けなかった日はつぶやきでカウントダウンしていきます(実は今までもこのルールでほぼ毎日投稿をしてました)。
ちなみに記事の内容はほぼ日記です。

【5月12日】

突然ですが、夫が個人勢VTuber(のプロデューサー)になりました。

日記…という割に、いきなりインパクトが強いことを書いてしまいましたが、本当に今日起こったことなので仕方がないのです。ここ1ヶ月ほどずっと準備してきていて、わたしも準備段階から応援していたことなので、これから楽しく活動できればいいなと思います。

ちなみに、突然本業VTuber(のプロデューサー)になったという話ではありません。夫は普通に雇われ勤め人ですし、今日も一日フルタイムで働いて帰ってきました。全くもって収益化する気もさらさらない完全趣味勢のVTuber(のプロデューサー)なのです。
趣味なのにキャラデザ、Live2D作成、ゲーム配信のシステム構築…何から何まで全部独学でやってのけててやばいですよね(褒めてます)。動画作成スキルは元からあったんですが。
(まあわたしもこのnoteを収益化するつもりはさらさらない(公務員ですし…)のに、文字数やら更新頻度がやばいので、似たもの夫婦ということになりますかね。)

もちろん宣伝したい気持ちはめちゃくちゃあるんですが、VTuberの名義をここで出してしまうと、芋づる式にわたしの個人情報(他のハンドルネームだったり居住地だったり)が普通にバレてしまうので、控えておきます。

さてわたしの話はというと、復職まであと10日しかないので、復職する前にやりたいことをやってしまわなきゃ…と思いかけていました。…しかしながら、このようにとっっっても身近な所でフルタイムで勤務しているVTuber(のプロデューサー)が爆誕してしまったので、割と復職した後でもあらゆることがなんとかなるような気がしてきましたね…。まあ万人が参考にできる事例とは到底思えませんが…。

復職しても大概なんとかなる…のであれば(謎の余裕)、本当に復職前の「今」にしかできないことをやっていくのが得策かもしれないと思いました。…例えば、「復職する日のわたし」がどうありたいかを考えて、逆算して行動することは本当に今しかできないことです。そう考えると、むしろ準備期間が10日(しかも今日はもうすぐ終わってしまうので実質9日)しかないのはなかなか厳しい気がしますが、やれる範囲でやりたいと思います。

…ということで、「復職までにやっておきたいこと」を箇条書きしていきます。

・(ゆるくてもいいので)筋トレをする
→実は採卵周期のちょっと前まではスクワットなどの筋トレをしてたのですが、さすがに採卵周期は体調が悪くて中断してました。その時期でも数日に一度ペースでヨガならやってましたが、だいぶ負荷の軽いメニューにしていたので、もう少し負荷を戻してみます。おそらく注射の影響で体重が増量してしまっているので、復職までに戻したいです…。

・髪を切る
→行きつけの美容室が勤務先の近辺にあることもあって、なんと半年以上髪を切ってません。たまたま半年前に結構短く切ってたのでギリギリなんとかなってますが、割とギリギリです。復職までに予約が取れるのか…取れなければもはや他の美容室でもいいので、とにかく髪を切りたいです。そしてヘアスタイル自体も今までとはちょっと違うイメージにしてもらいたいですね…。

・服や化粧品の整理、買い直し
→しばらく休職していたため、「仕事着」として着ていける服が少なくなってます(元々仕事着だった服が経年劣化してるのに買い足してないので…)。あとはヘアスタイルの話と似てますが、仕事着のイメージも以前とは変えたい感じがあります。化粧品も、ベースメイク重視に変えた上で朝から時短できそうなものを揃え直さなきゃな…と思ってます。果たして9日でできるのだろうか…。

・セルフイメージの確立(ビジュアル面)
→上記3項目は、割と復職時のわたしの「見た目」をどうにかしたい話になってますが、特にヘアスタイルや服装について「ふわっとなんとなく以前とは変えたい感」しか今のところ見えないので、「具体的にどう変えたいのか」というイメージを作っていきたいです。さもなければ迷走する未来しか見えませんね…。

・仕事への取り組み方の考え直し
→先日の復職決定の記事でも書きましたが、今のわたしはメンタル的に完治はしていなくて、不妊治療も続けている状態です。そのために配慮されている部分もあり、もちろんありがたいのですが、ありがたいからといって恩に報いたい一心で気を張って働いたら、メンタル不調が再度悪化し、不妊治療に悪影響を及ぼす可能性もあるのです(再休職の原因)。それだと本当に本末転倒なので、まず仕事に行けてるだけでもいいんだ、そして必要なときには適宜休んでもいいんだ、という気持ちで仕事に取り組むというマインドセットをしておきます。(…と書けてる時点で既にできているような気もしますね)

…果たしてこれは日記なのだろうか。そしてやばいな、今日が終わってしまう…!今日が終わる前に公開します…!
ということで、この記事が皆さんの元に届いた頃には、100%「復職まであと9日」になってますが…そこらへんはお気になさらず…。