![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64450396/rectangle_large_type_2_0920294ab20d577620bccabc1319d20f.jpg?width=1200)
【ラーメン】ラーメンショップ
はじめてラーメンショップに入ったのは、高校生になってすぐだったから、昭和58年の春だと思う。
通っていた学校(江戸川区)の真向かいにラーメンショップがあった。
当時はチビだけど、早食いの大食いだったオレが頼んだのはいつも「ネギ味噌チャーシューワカメ大ラーメン」
たしか1000円だったと思う。
それから30年くらいラーショに行く機会が無かったんだけど、ひっさしぶりに行ったら、全然変わってなくて驚いた。
タイムスリップしたんかと思ったわ。
あのネギが美味いんだよねԅ(¯﹃¯ԅ)
ラーメンショップ八街店
ラーメンはもちろんだけど、ココは炒飯が絶品です。
マジでヤヴァイ
長年続いているようで、内、外装はきったないんですが、これは未来永劫続いて欲しい。
吉村家も山岡家もこのラーメンから生まれ、そしていまだ現役バリバリだという事実。
その他にも、ラーメンショップから独自のラーメンを展開する方たちが居ました。
ラーメンショップねもと
千葉では割と有名な、根本三兄弟といわれるラーメンショップをそれぞれ展開してたご兄弟がいらして、代は代わっていますが、流石の人気店。
ラーメンショップを名乗っていますが、独自なラーメンに進化していると思います。
焼豚の一本売りもやっています。
ラーメンショップ神栖店
海から近いお店。
コリコリラーメン
女性ひとりでやってました。
ちょっと麺が柔らかかった。
コリコリラーメンというネーミングなのにコリコリ感は見当たらなかったので、店主に直接おうががいしたら、岩のりがコリコリということらしいです。
もうちょっと熱い方が好みだった。
西船橋の名店かいざん
千葉屈指の有名店。
西船橋にあります。
ラーメンショップの名前は外したみたい。
でもしっかりラーメンショップでした。
朝の開店15分前から並び、15人目くらいだったか。
ウワサ通り美味しかったです。
日本一と名高い
ラーメンショップ牛久結束店
凄い客の回転でした。
ラーメンショップの特徴はなんと言ってもあのど真ん中のネギです。
オレもたまに趣味でラーメンつくりますが、白髪ネギをゴマ油塩コショウで和えてよく乗せます。
美味かったのは当然ですが、店の方々の手際の良さが素晴らしかったです。
常連さんの話では、曜日・時間で味がかなり違うらしいと言う事でした。
ラーメンショップはあっさりしたスープで食べやすいものが多く、懐かしい味がします。
なかなか行く機会がないですが、ぜひ永く続いて欲しいです。