Tamekichi

元パーリーアニマル、広告代理店出身のダンスミュージックプロデューサー・ブランディング系アートディレクター。Apple Music限定でLady Gaga・Whamなどのリミックスを手掛けました。90年代初頭にDJ、好きが高じて音楽制作。音楽や雑感、伝説化した人やクラブの話などを

Tamekichi

元パーリーアニマル、広告代理店出身のダンスミュージックプロデューサー・ブランディング系アートディレクター。Apple Music限定でLady Gaga・Whamなどのリミックスを手掛けました。90年代初頭にDJ、好きが高じて音楽制作。音楽や雑感、伝説化した人やクラブの話などを

マガジン

  • 東京のゲイクラブシーン

    芝浦GOLD全盛期から現在まで、シーンが移り代わる中、備忘録と日記代わり、またクラブミュージックやDJについて書いてゆきます。シーンの中枢にいる人が言語化して残すものですが、現場の人達は忙しいからネ

最近の記事

  • 固定された記事

芝浦GOLD, Relight My Fireという蜃気楼

ダンスクラシックスで知らない人はいない「Dan Hartman - Vertigo, Relight My Fire」、いま想えば、あれは非常に特別なタイミングでかけられていた気がする。例えば、NYから戻ったDJ中村直がプレイしていた芝浦GOLDのゲイパーティでは深夜最後のピークという、まさに一晩の高みに捧げるお神輿だった。実際仲間内ではふざけて「最後のお神輿来た」などと言い合っていた。※毎回かかる事はなく、インストもプレイされた 好きな曲には心を揺さぶられ、その敬意や思い

    • iPhone Mini は何処へ

      このnoteでは個人的なiPhone観について語りたいと思う。Twitterとかでminiについて五月雨に述べたところで流れてゆくだけだからnoteは便利ですね。 世代における技術革新体験 SONYのカセットWalkmanはカセットテープ世代にとっての技術革新だった。それまでの辛うじてポータブルだったカセットデッキをポケットに。 音楽を持ち運ぶ歴史の始まりだと考えると、それを経験しない世代の方にもそのインパクトが想像しやすいかもしれない。 iPhoneはその誕生自体が技

      • 物思いに耽ける時の松任谷由実

        十年以上聴いてるユーミンのプレイリストをSpotifyにアップしました。 ユーミンの良さというのは、荒井由実時代から彼女にしか書けない喜びや哀しみ、失恋や内省的な歌詞の深み・悟り目線のような起承転結に尽きると思う。彼女は失う事にも美しさを見出し、歌詞という形で永遠にしている。 そういう美しい曲をまとめているうちにいつしかプレイリストとなった。 よってこのリストは、彼女のコンサートで盛り上がるそれとは世界線が全く違うし、このリストに放り込めないお気に入りはたくさんある。 メラ

        • これまでのあらすじ 「音楽編」

          手がけているもの🌈 WCDA (Will Cinderella Dance Again) 邦楽・洋楽・アニメ・サントラをダンスヴァージョンに 「DJがクラブでかけられるようにしたい」と始めました。 🌙TWITTER 🌙FACEBOOK 🌙YOUTUBE 🌙SOUNDCLOUD 🌙INSTAGRAM 🌙iTunes 🌙SPOTIFY VIRGOTECH 「SFをテーマにこれからのトラックを」ハウスとSFが好きなので、フロアでかけられる範疇での、前衛かつ実験的なハウストラックを

        • 固定された記事

        芝浦GOLD, Relight My Fireという蜃気楼

        マガジン

        • 東京のゲイクラブシーン
          4本

        記事

          新旧のゲイクラブアンセムをまとめたDJミックスをmixcloudにて公開🌈

          TOKYO PRIDE ANTHEM 02 ヴォーカルメインで今回は90年代を中心としたBPM速めの選曲でスタート、プライドパーティのつもりで〆ました。DJ NAO NAKAMURA氏が当時かけていたリミックスもリメイクするなど、自分なりのトリビュートも込めて🌈 皆様のおかげでmixcloudにて ● グローバル エレクトロ ポップ チャート 1位 ● ヴォーカル ハウス チャート 9位 ● ディスコ チャート 11位 という結果となりました。どうもありがとうございます。

          新旧のゲイクラブアンセムをまとめたDJミックスをmixcloudにて公開🌈

          なおちゃんといっしょ PART1

          今日は我らが 中村直こと DJ NAO NAKAMURAについて考えたいと思う。俺らが直ちゃんだと思っているものの正体は何なのか。それは今となっては星のかけらでしかなく、それらを皆で拾い集めてお馴染みの曲を年代別に分け振り返ってみると意外なものが見えて来た。 まず、THE SAINTの他のDJ達のプレイを聴いてみると、直ちゃんを基に自分が想像していたSAINTとは結構違っていた。彼らはやはり米国の白人ディスコDJ的で、比較する事で初めて直ちゃんは繊細で、テイストはやはり日本

          なおちゃんといっしょ PART1

          オリンピックが神聖を取り戻す時

          オリンピック関係の醜聞が日々流れているが、開催の是非はさておき、根幹となる五輪憲章に対し日本のあらゆる悪い面が吹き出したように思う。オリンピックがまるで禊のようだ。 政権は、五年かけて税金を投入し進めたLGBT理解増進法という人権問題を、成立目標としたオリンピックを直前に自ら放り投げた。あやふやな家族や保守の定義、伝統をご都合主義の言い訳に使う様を見ていると、ある結論に達してしまう。 オリンピックが呪われてるのではなく、日本の人権意識の低さを五輪憲章が証明しただけだけだ。い

          オリンピックが神聖を取り戻す時