
超個人的おすすめアプリ5選
Circle Map(iPad専用)
コミケ行く人は必須のアプリ。コミケのWebカタログと連動させて、お気に入りを管理することができてとても便利。画像のような地図を簡単に作ることができる。
個人的に気に入ってる機能は、アプリ内でサークルをタッチするとそのアカウントに紐付いているSNSにアクセスできること。そして、メロンブックスで検索をすることができる。サークルのお品書きなどにすぐにアクセスできるのでサークルチェックが捗る。

レポブ
観劇や映画、ライブなどの記録から外食や読書などのさまざまな記録に活用できる、有料級の素晴らしいアプリ。友達に勧められてから使いまくってる。観劇などを記録することで、アプリを見返した時に振り返ることもできるし、友達と相互フォローをすると互いの記録を共有できて楽しい。

トリセツ
たくさんの取り扱い説明書の管理に困ったらこれ!
最近は機能の多様化の伴って取り扱い説明書を見ないとわからないことも多くなってきた。けど、その度に説明書を持ってきるのも億劫。なら、このアプリにまとめてみよう。型番かバーコードを入れるだけで、簡単に製品を登録できる。そこから、説明書、公式ページ、その他ガイドなどにアクセスすることができる。停電時など、急に説明書が必要になった時などスマホやタブレットからすぐに確認できるので超便利。
保証書だけしっかり残して、このアプリに移行するのも良いかも!?

シンプル家計簿
節約のために家計簿をつけたいけどめんどくさい。そんな人こそアプリで家計簿を始めよう!
冊子型の家計簿だと買い物のたびにレシートを取っておいて、家に帰ってから記録しないといけない。アプリならお釣りをもらう一瞬で記録できちゃう。これだったら忘れないし、すぐに記録できるから簡単に習慣化しやすい。
自分で項目を作ることができたり、サブスクなど固定費用を定期的な周期で記録できるように設定することもできて便利。無料版でも広告を見るだけだから全然使えて超オススメ。
Arc Search
検索×AIのアプリとしてよく活用しているアプリ。気になることについて、調べると複数のサイトを閲覧した上でまとめてくれたり、サイトを要約してくれる。まとめてくれた時に参考元のURLを載せてくれるから、詳しい情報を見に行くこともできるから便利。