
免許更新と剛の完治
昨日で、本年最後の大物案件が片付いたので、本日は仕事を休んで運転免許の更新をしてきた。


一応、優良ドライバーなので、簡単な手続きで免許が更新できた。
免許更新をした警察署は、肖像写真も撮ってくれるので、事前に写真を用意する必要がないのがありがたい。
しかし、更新に来た人の多くは、スエットにパーカーといったムサイ格好。免許証は身分証明書としても使えるんだから、もうちっとちゃんとした服装で写真撮影を受けるべきだろう。
筆者は、当然、スーツにネクタイ姿で写真を撮ってもらった。

先日、血便が出て、健康状態が懸念された紀州犬の剛だが、安静にしていたのが奏効したのか完治。今日は、相方の四国犬の竜と庭を駆け回ってストレスを解消していた。
元気になれば、二頭は、早速取っ組み合い。いわゆるワンプロとかワンレスとかの状態に…。



元々が狩猟犬である日本犬は、取っ組み合いが三度の飯よりも好き。
お互いが怪我をしない程度に格闘戦を楽しんでいる。
ともあれ、血便が出て健康状態が懸念されていた剛は、これで元気になったことが証明された。
そして、毎度おなじみのローラー練。

ただいつもと全く同じでは意味がないので、シューズを替えてみた。


このシューズ、ドイツ・ベルリンのSteel Vintage Bikesオリジナル。
80年代のレーサーシューズの雰囲気をよく再現している。
最初に履いたときは、親指の爪が圧迫されて、「これはまずったかな?」と思ったが、親指部分にパッドをかましたシューキーパーを突っ込んで、ミンクオイルをシューズに塗り込んで馴染ませてみたら、何とか使い物になりそうな状態になった。
EJ本番で使えるか否かは不明だが、雰囲気はいいので、取り敢えず買ってよかったなとは思う。