見出し画像

ひとり旅の好きなトコ。🥟

一人って恥ずかしい。

そう思い込んでいたけど、
あまりに誘いたいと思える本当の友達がいなくて
勇気を出してひとり旅をしてみたら案外簡単で。

ひとり旅が当たり前になったら、
こだわりがたくさん増えてしまった。

むしろ、少し息苦しい?ってくらいに笑


🥟そんな私の旅のこだわり🥟

①天気
→ギリギリまで天気予報を見てから、ホテルや交通手段の予約をする。

前日は当たり前。酷いときは当日の早朝っていうときもあった😂
逆に早めの予約が恐怖でできなくなってしまう。人との旅行の約束ができない。現在、リハビリ中。笑

②ホテルのお風呂
→ホテルは大浴場付き。ドラッグストアとかで悩みながら入浴剤買ってホテルのお部屋で使うのも好きだけど、最近は大浴場付きを探す。
旅感が出て好き。『旅感』は人の感覚によるが。

③朝食はバイキング
→朝食バイキング絶対つける。何も考えず、好きなものをたくさん食べれる。最高。
ただ、台湾旅行だけは朝食はつけないこだわり。
なので国内旅行だけのこだわりかも。

④その他サービス
→時間限定でラウンジでお酒飲み放題。スナック食べ放題。お茶漬け、夜鳴きそばなどのサービス…etc
②③の条件と合わせて16,000円以下でこのようなサービスがあると尚よろし。

⑤お部屋
→テレビ必須。ベッドはできれば2つ。そうじゃなければダブル以上。できるだけ広い部屋。石鹸あり。

テレビないお部屋もあるから確認が必要。テレビって地域差あるから面白い🤸
手洗い用の石鹸ない部屋たまにあるのでそこも確認必須。
ベッドは一つは寝る用。もう一つは着替え置いたり、座ってテレビ見たりする用にするリッチな使い方が好き。これもひとりだからできること。
………………………………………………………………………

ひとりだとそんなわがままが通用する。
ギリギリの予約ができる。だから体調不良だからキャンセルとかもない。
天気も晴れ☀

行き先も自由。どうしてもこの順でここに行きたい。ここは少し急ぎで見る程度でいい…etc

そういうわがままが可能。
人とだと、何時までにここにいたいのに。だから今朝食食べちゃいたいのに、起きない!みたいなストレスもない。

『自分の意見を言う』のと『わがまま』の
違いがイマイチわかりきっていない私。
どちらかに100になってしまって人間関係うまくいかない。

そんな自分が素直に心から楽しめる。
心の声が聞ける。
それがひとり旅の素晴らしさ。
自分が自分でいれるコト。

ひとり旅の好きなトコだ。


いつか、わがままにならず、こだわりを引くとこは引けて自分の意見をしっかり言えるようになれたら

また別の旅のこだわりが生まれるのだろうか。


おわり🥟

ps.写真は毎年行く大好きな高山、下呂の写真。好き過ぎて、駅員さんにお願いして切符を持ち帰った。
高山、下呂はセットで旅するのがこだわり。
どちらかだけはない。
高山ラーメン、鶏ちゃん、飛騨牛の朴葉味噌焼き、漬物ステーキ、五平餅、ころ芋の煮っころがしを絶対食べるのもこだわり。


いいなと思ったら応援しよう!