4才の息子を育てる今
これから育児に関する記事を書いていく前に、
4才の息子を育てる「今」について書きます。
乗り物・ヒーロー・虫が好きな4才を育てています。
「天使の4才児👼🏻」と言われる意味が少し分かってきた今日この頃です。
0〜2才が大変すぎた…
初の子育てで、0〜2才の子と関わったことがゼロに等しかったというのも大きかったかもしれない!
3〜4才児は、意思疎通が充分に出来るというのもあるけれど、THEこどもという感じで、
未知感がなく扱いやすい。おふざけモードに入る感じも子供感満載。
でもたまーに、1〜2才の頃みたいな顔になる瞬間もあって、たまりません。
それでもやっぱり悩むことはあります...
悩むというより、気になる。
お菓子の食べる量問題
お菓子のおいしさに目覚めた!親としてはご飯をたっぷり食べたうえで食べてほしい。すぐに怒り口調でパパや祖父母に注意する
自分が言われるから、注意したい欲があるのか。自分のせいかな?と反省したり。YouTubeに完全にハマっている
ご飯作り中など、こっちも静かにしててほしいタイミングで長時間見がち..たまにしか1人遊びしない..
これら全部、こっちが制限したり注意したりすればいいだけなのかもしれないが、そう簡単にはいかないのが実際の子育て。
優しく話しても聞かないし(本当にダメなこと以外は、最初は優しく話すように心掛け中)、結局強めの口調で言ったり何度も言ったりしてしまう🤦🏻♀️
ちょうど今日、とってものんびりした口調で、「うるさいうるさいママやなぁ〜」
と言われました…(笑)地味にきた…
そんな言い方どこで覚えたん..
ああでもないこうでもないと、色んな事が頭の中をぐるぐるするけれど、
幸せな悩みやな〜と思って、とりあえず色んな改善策を試してみる。そんな感じで育児しています。
注意の仕方や叱り方は、それぞれの子と親にとってのベストがあると思うのですが、
お菓子やYouTubeなど対策あれば教えてほしいです🙃
効いた改善策が出てきたら、シェアしようかなと思います。
妹弟がいたらまた違うのかな〜とも思ったり。
まあでも、やっぱり4才になって、心の余裕を持てている気がします。
心の余裕を持つためにいつも思い出す事
「この子が生きてるだけで幸せ、笑ってるから最高に幸せ」
昔の自分も毎日そう思えてたらな〜〜
長くなってきたので、ここでおしまいにします。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました🙏
育児に関しては、出来事や役に立つ情報・学んだことなどをこれから記録していけたらなと思います✍️