![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41886096/rectangle_large_type_2_4620f0d137c2e442a23f8de06353d4a0.png?width=1200)
Photo by
1st_note1
人間関係に潜む無限の可能性を楽しむ
今日もこんにちは。
前島公です。
本日は、人間関係に悩むことが多い現代社会で、
逆にそれらについて楽しむように捉えることが出来ないかと考えたことについて、書いていきます。
タイトルにも書いてありますが、人間関係というのは、無限の可能性を持った世界です。
これは実体験からのアウトプットになるのですが、
ボクは出来る限り、自分の人生をどう生きるのかに専念し、他人の生き方に干渉しないように、
逆に干渉されてもスルーするように努めています。
それは、ボクがこれまでの人生経験から、
人間関係にハマってしまうと、精神が摩耗してしまうと感じたからです。
有限である人生の大切な時間を自分を苦しめるために使いたくないのです。
ですが、たまにイレギュラーも発生します。
会社の同僚に、
〇〇さんって、人間関係構築できてないよね。
と露骨に指摘されたのです。
たしかにそうなのですが、それでも言い方であったり、愉快ではありませんでした。
ただ、
そこで気にしてしまうということは、自分の中にある余計なプライドを捨てきれていないんだなと、
気付かされたのです。
謙虚さがたりないなぁ。なんて。
ついさっきまで愉快でなかった気分が、考え方一つで、自分の成長するための気付きになりました。
これが人間関係の無限の可能性ってやつかと、
感じたのです。
それではまた。
続く、、、。
いいなと思ったら応援しよう!
![前島公](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32584756/profile_9736f1a5dfb078fc6b66dff681eaa917.jpg?width=600&crop=1:1,smart)