自分探しの旅①

おはようございます。YOGOです。

今日は「自分探しの旅」に出まーす<<<

自分と向き合うこと

とある方に
「貴方は これだけは人に譲れない!」
「時間やモノを惜しんで熱中したことってある?」
この2つを聞かれました。

そういえば…ない。

私はいわゆる「熱しやすく冷めやすい」タイプで
熱している時は突っ走ってるんですが
冷めたときに立ち止まるどころか、引き返すタイプです。(笑)

そんな私、熱中しても途中で他のことに興味を示し始め
いつの間にか止めてたパターン、本当に多いです。
学生時代は吹奏楽部に所属していたので、ひたすらクラリネットの練習をしていましたが
14年前の話です。

今振り返ると「目標」がなかったからです。
吹奏楽の練習も「部活だから」やっていただけのことです。

部屋の整理や模様替えは好きです。
中学生時代、テスト勉強中の現実逃避で部屋の模様替えしていたくらい(笑)
これも「熱しやすく冷めやすい」と関係はあるのですが
机1つにしろ、また壁に掛けてある時計一つにしろ
場所が変わることで、モノの立場から言うと「移動」してるので
部屋に流れる空気も微量ながらに動くのです。
モノを動かすことで、そのモノに力が移るような感じも…

私的に、流れる空気を変えると心地よいのです。
澱みが少なくなるというか。
なので、ハッ!としたときはモノの配置を見直したり整理したり。

となると。
人に譲れないものは「その場の空気」なのかなあ。とか。
学校でも自分がいて心地よい場所を選んでいたし
会社とかでも、仕事中は難しいですが昼休みは自分がいて気持ちの良い場所を選んでいました
(振り返ると私は結構単独行動かも)

ただ、単独行動になることで人との接触が減る。
そうすると自分が相手の言葉により傷つけることも、逆のことも防げると考えていました。
でも、ずっと一人狼では成長スピードも遅いし、人から教えてもらえることもたくさんあります。

一人は好きなんだけど、孤独は嫌い なんだなあ(贅沢?)


って、「譲れないこと」ではない!!笑
探し物は見つかりませんでした。


すぐに見つかったら人生苦労しないよ

ということで
明日も引き続き考えてみようと思います


( ◠‿◠ ) <今日も見ていただき、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

リョコ
貴方がしていただいた愛情サポートは ステキなnote筆者様にバトンとして繋げていきます °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°