見出し画像

「初めてを感じさせない」この才能を伸ばしていく

「あれ?私たちが話すのは2回目ですよね?!」

今日は「おーつーとのおしゃべり相談会」の時間でした。
1時間でいろんなご相談にのるもの。

以前にご一緒したことがある方だったので、私は最初から胸襟を開いていました。

だから、なんでも本音で話せたし、お相手の言葉を翻訳したり、言語化したり。2回目とは思えないほど、深い深いお話しができました。

お相手の状況を見ながら、私も自己開示していきます。自分の素直な考えを伝えたり、本音を教えてもらえたり。

そんな時間がとてつもなく宝物だなと感じるのです。

人と話すのが大好き♡

ありがたや。

私はどのような方とでも、初対面でフランクに話せる。これが私の強みであり、特徴。

特に、私のメンバーシップや主催のイベントなど、私に関わる場に来てくれた方には積極的にギブしたいので熱がこもります。

この能力が最近、どんどん磨かれているように思います。
特に発揮するのが、はじめましての方が集まる場。

この前はリアルで会った人たちとも、1日でかなり深いところまで話せました。

こちらがリラックスして笑っていると、お相手も笑顔になり、余計な力みが減るように感じています。

せっかく話す機会。
お互いをうかがうような時間は、もったいないですよね!

探り合いはなしにして、すぐにコアに到達できた方がお互いに満足感を得られる時間を過ごせます。

では、どのように胸の内を開いていただくのか?

それは、実践あるのみだと思っています。

世の中には、話す書籍やコーチングの本は山ほどあります。
そこから学んでアウトプットするのもいいでしょう。

ただ、勉強するより実地で実行した方が習得が速いと感じています。
これは英語のスピーキング力を上げるのと一緒。

とにかく人と話す。

  • 声のトーン

  • 速さ

  • リアクション

  • 顔の表情

どのようにすればお相手が心地いいか、想像力を駆使して試して修正する。
その繰り返し。

それを地方公務員16年間で無意識に改善を繰り返し、距離感を感じさせない私ができあがったのだと思います。

全ては経験の賜物。
おかげさま。

私の才能を自覚し開花させることで、誰かの天才性を後押しできる。
だからこそ、私は誰でもウェルカムでその人の本音をニコニコしながら受け止めていきたいと思います。

誰にも話せないお悩み、事業相談など、なんでもご相談に乗りますよ。
よかったら、おーつーを頼ってくださいね!


いいなと思ったら応援しよう!

おーつー(冨田裕子)
noteを継続して発信するため、サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートは、自分の気づきや発見をするための活動に使わせていただきます!