夢は叶ったけれども・・・
私は小さいころに夢を持たない小学生だった。夢がないから、人が話す夢に感化されて真似する子。
だから、なりたい夢を聞かれるのが苦手だった。
大人は、子どもであれば夢を持っているもんだと思っているのだろうか?純真な子どもたちのキラキラした表情から発せられる夢を聞いて、幼かったころの自分にトリップしていたのか。
いずれにせよ、苦手なやりとりだった。
そのやりとりが中学3年のときに再来した。
文集に載せるために、1人ずつ将来の夢を書かねばならないという。
「さて、どうする?」
当時は学科の中では、英語が好きだった。
英語を使った分野に進みたいとぼんやり思っていたので、あれこれ考えた。
けれど、中学生にそこまでの知識はない。
今みたいにネット世界が発達していない25年前は、偏った情報しか得られない。
唯一思ったのは、通訳。
でも、正直ピンときていなかった。
そんな逡巡を繰り返した。
考えて考えて考え抜いて、たどり着いた。
それは、
お母さんになること
周りは
バスガイド
社長
ジョッキー
そんな具体的な職業が出ている中、お母さんってね…
自分でも恥ずかしかったけど、揺るぎない想いがあった。
母への尊敬の念だ。
私は中学生のときに、荒れに荒れた思春期を送っていた。腹が立つと思いっきり音を立てながら2階の部屋に行き、力の限り扉を閉めたものだ。
と、全力で示すかのように物に当たっていた。
それでも気持ちが落ち着かないと壁や扉を蹴り飛ばした。実家の元・私の部屋はヒビが入った痕跡が今も残されている。
恥ずかしい私の過去だ。
怒りの理由は、今となっては覚えていない。
きっと些細なことであったのだろう。
でも、自分でも制御できないくらい怒り狂っていた。そんな面倒な私を、決して母は見放さなかった。
一度だけ、母に平手打ちをされたことがある。
母に対して、
「うるさい、クソババア!!」
と言ってしまったとき。
心の中では後悔していたけど、言葉が出てしまったら取り返しはつかない。
すると、母の手が飛んできて、心底驚いた。
その後、何を言われたかは覚えていないけど、母を叩かせてしまった申し訳なさは今でも深く深く刻まれている。
私は学校では、どちらかというと落ち着いた子だった。先生から頼られることも多かった。
しかし、友達間や後輩との間では仲違いすることもあり、内心はモヤモヤしていたのだと思う。
そんな姿を母は見逃さなかったのだろう。
そして、視線はずっと私に向いていて、いつでも味方でいてくれた。決して慰めの言葉をかけるわけではないけど、いつも視線を感じていた。
だから、私も母のような母になりたかった。
社会人になり、その思いはすっかり忘れてたいたけど、30歳に友達6人の結婚式に参列して、急に結婚したいと思い立った。
来る日も来る日も願い続けた。
そう思い続けていたところ、友人の紹介で出会ったのが夫だった。
今までお付き合いした男性とは明らかに違うタイプだったが、お互いに惹かれてトントン拍子で結婚。
その後、またもや願い始める。
眉間に皺を寄せながら、来る日も来る日も願い続けたら、結婚式が終わり、ハネムーンから戻ってきたらすぐに懐妊していた。
いわゆるハネムーンベイビー。
そんなこんなで、娘が産まれた。
そして2年後、またもや神様に祈る!
すると、子作りを始めてすぐに懐妊。
その後、無事に出産し、息子が誕生した。
この経験から、私の子は願いを聞き入れてやってきてくれた「神様の子」だと思っている。
それと同時に願った手放しも叶ってしまったのは、大きなサプライズではあったけど。
おかげさまで、仕事も住まいも人間関係もすべてリセットすることになった。
祈りのとおり、私は「お母さん」になる夢を果たした。けれど……。
現実はうまくいかないことばかりだ。
特に、息子との関係にはずっと悩んでいる。
息子は登園前に踏切を見るのを好む。しかし、私には無意味に思えてしまい、その時間が嫌すぎて、今日とうとう息子に伝えてしまった。
ママから発した言葉を、まっすぐ前を向いたまま、息子はじっと聞いていて黙り込んだ。
すると、
「ママのじてんしゃにすわる」
と、サドルに乗ってきた。
息子が乗っていた補助輪自転車を、電動自転車の後部座席に引っかけて押して歩く。
しかし、後ろに積んだ補助輪自転車のせいで想定より幅が大きいため、何度も標識の棒に引っかかる。そのたびに、イライラが増していく。
幼稚園に着くと、
と先生から言われる。
息子は発達がゆっくりで、今年から加配の先生がついてくれたのだ。
そうは言っても、時間どおりに登園させるのがどれほど大変か…
「そうですよね。でも、なかなか時間通りには難しくて…」
と言い訳じみた言葉を発する。本音は心に押し込めて。
息子を引き渡したのが、午前9時40分。
自宅を出て、1時間近くが経っていた。
電動自転車をこぎながら、ふいに涙が溢れてきた。勝手に流れる涙は止まることを知らないのか、次々と流れていく。
私の感情を無視しているかのごとく。
あんなにも恋焦がれて、授かりと願ったわが子。でも、育児はうまくなどいってない。
不甲斐ない母で、自分の欲求を満たすために息子に冷たい言葉をかけてしまった。
我ながら、情けない。
子育て6年目でも、まだまだうまくいかない。涙がとめどなくあふれるので、右肩のシャツで濡れた箇所をぬぐった。
きっと、子どもが成長しても同じように不安は続くだろう。うまくいくことなどないかもしれない。
けれど、自分にできる精一杯で向き合うことはできる。それが私にできる誠意だ。
1人で抱え込まないで。
「お母さん」になる夢は叶ったけど、道のりはまだまだ遠い。
私は一体、どんなお母さんになりたいのだろう。
私の母のような視線を逸らさない人だろうか。
まだ解は出ていない。
白地に黒のドットが描かれたシャツの右肩だけは、涙でふいたときに付いたファンデーションのうすだいだい色に染まっていた。
それは、子育てに奮闘している証のように堂々としたものに見えた。