シェア
早稲田の法学部で2021年、『増鏡』が出題されました。これは、後鳥羽上皇から後醍醐天皇ま…
「詞書(ことばがき)」とは、「和歌の前に置かれて、詠作事象や歌題を示すもの」と言われてい…
早稲田大学では歌論集がよく出題されるようです。中世で重要な歌論集を挙げるとするなら源俊頼…
白楽天の詩 白楽天の詩『中隠』に、次のような言葉があります。 鴨長明は『発心集』という仏…
早稲田の法学部2012年度は「源家長日記」が出題されました。後鳥羽上皇が約200年ぶりに…
では実際に入試問題を見てみることにしましょう。早稲田法学部2012年度の問題です。和歌所…