004.原因論より目的論
【 MMMのSNSユニバーシティー】
先日、静かに開校した→ MMM大学w
👑雑学王を目指して🏆 一緒に学びましょう♪
え? べつになりたくない?
そんな否定にも くじけず、
一方的に、進めていきますね^ ^
わたし、負けない\\\\٩( 'ω' )و ////
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
👉👉 アドラーの教え
本日は、
アドラー心理学を、
少し分かりやすくサラッと説明して、
直ぐに終わりますw
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
アドラーって誰⁉️
アドラーは、心理学の三大巨頭と言われている世界的にも有名な、精神科医。
世界で443万部も読まれている人気心理学者。
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
「アドラーの教え」の中でも代表的なのがコチラ
↓
👉👉 トラウマなんてない‼️‼️‼️
えっーーーー!
トラウマ抱えてる人、いっぱいいそうだけど(@_@)
トラウマって、関係ないの⁉️ (心の声)
.
.
.
三大巨頭の中の一人でもあるフロイトは、
アドラーとは真逆の、
「過去が原因だぜぇ〜」 を主張。
❌フロイト(原因論)= 過去が原因で今がある
.
.
ねぇ… ねぇ… フロイトさん… 質問なんですけどぉ…
あなたの心理学…
あんたそれ、何の役に立ってるの⁉️
・・・・・と問う、
ズバリ言うわよ風のアドラーが発見したのが、
コチラの思考
↓
「実はトラウマなんてなくて、あなたがトラウマを利用して、変わることを怖がっているだけなんだよ」
.
.
.
フロイト論とは、真逆の、
⭕️アドラー(目的論)= 今のままが楽だから過去のせいにして逃げているだけ
この心理が、
怒りや、劣等感ですらも、
道具にしてしまっている… ☠️ ☠️ ☠️
☝️
これ、
無意識に働いている思考なんだそうですので、
コワイですよね…
.
.
.
ある意味、
自分で自分のかけた呪いの中で
もがいていて、
なんだか不自由ですよね…
.
.
.
.
.
アドラー心理学、
「お前はもう変われない」
という事を〝慰める心理学〟ではなくて❌
「変わる勇気を持つ事が大事なんだよ」
「あなたは変われるんだよ」
と、〝背中を押してくれる心理学〟⭕️✨
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
いかがでしたか^ ^♪