映画感想文特別編~映画音楽
映画音楽はここ最近、映画を観るようになって一番気になってきた。いい音楽はエンディングが終わるまで席を立たないし、つまらない音楽はエンディングが終わったらすぐに立ち去る。これがベター。
ボヘミアン・ラプソディーを観た後はエンディングもクイーンの曲。映画を観た時、曲が聴きたいからエンディングも座って聴いていた。このあたりから映画音楽に関心をもった。
トップガン・マーベリックを観た時はデンジャラスゾーン。お馴染みの主題歌。もう上映してから1年になろうとしているが、あの主題歌を聴くとワクワクとドキドキが一気に上がる。
日本映画の音楽はどうだろう。唯一気にいっている曲は新聞記者のエンディングテーマ曲OAUのWhere are you gone。この曲は曲も映画作品にピッタリだし、歌詞が作品とドンピシャ。個人的にもおすすめ。
もちろん、昨年末〜今年にかけて好評だった日本映画ラーゲリより愛を込めてのエンディングテーマMr.s GREEN APPLEのSOLANJIもありだし、現在公開中のドリームホースで劇中で出てきたデライラ(ト厶・ジョーンズ)もあり。映画音楽に注目する手もありです。
本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。
#映画感想文 #映画音楽 #ボヘミアン・ラプソディ #トップガン・マーベリック #新聞記者 #ラーゲリより愛を込めて #ドリームホース