映画感想文特別編〜エンパイア・オブ・ライト個人的鑑賞ガイド
昨日、エンパイア・オブ・ライトを鑑賞し感想も書きましたが、個人的な鑑賞ポイントを。鑑賞のヒントにお読みいただけたら幸いです。
1.出演俳優の演技
主役のオリヴィア・コールマンの演技が文句なし。彼女の演技だけでも観る価値はある。また、新人男性俳優マイケル・ウォードの演技も見事。彼はこれからブレイクしそうだ。後は英国国王のスピーチに出演したコリン・ファスを久々観たが演技はさすが。役柄はびっくり❗賛否は分かれそうな役。
2.撮影・映像
撮影・映像が見事。撮影監督ロジャーディーギンス(ショーシャンクの空にや1917命をかけた人生等)はさすが。これだけでも観る価値がある。
3.80年代英国社会と文化
80年代初頭の英国社会と文化を知るにはベストな作品。洋楽ファンも。
4.人生で辛い時は映画館・映画がある
この作品のメインテーマは4。本題はネタバレにもつながるので省くが、何か辛い時に頑張ろうと思わせてくれる作品。
5.選曲・音楽
文句なし。絶妙。
私が本作品で感じた鑑賞ポイントです。観て良かったと感じた映画でした。
本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。