マガジンのカバー画像

映画感想文2023

352
運営しているクリエイター

#アダマン号に乗って

映画感想文特別編〜2023映画個人的マイフェイバリット作品候補(ドキュメント編)

2023年から個人的ベスト作品を名称を変えまして個人的マイフェイバリット作品を決めます。

今週から5回に分けて候補作品をあげます。
今回はドキュメント編です。

5つあげました。

妖怪の孫
アタマン号に乗って
僕たちの哲学教室
国葬の日
旅するローマ教皇以上です。

11月末日発表予定です。
#妖怪の孫 #アダマン号に乗って #僕たちの哲学教室 #国葬の日 #旅するローマ教皇

映画感想文特別編〜2023年個人的ベスト作品候補(10月15日現在)ドキュメント編

2023年10月15日現在、個人的映画ベスト作品候補をあげます。今回はドキュメント編です。

妖怪の孫
アダマン号に乗って
僕たちの哲学教室
国葬の日
ヒッチコックの映画術国葬の日、ヒッチコックの映画術も良かったが、2023上半期ドキュメント作品は強力。
僕たちの哲学教室の鑑賞後のインパクトが凄い。新作ドキュメントも公開されるが、今年は僕たちの哲学教室か。

本日も拙い文章ながらお読みいただきあり

もっとみる

映画感想文特別編〜2023年10月現在個人的ベスト作品(ドキュメント編)

10月現在のドキュメント個人的ベスト作品は次のとおり。

アダマン号に乗ってぼくたちの哲学教室ヒッチコックの映画術(新)本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。
#映画感想文 #アダマン号に乗って #ぼくたちの哲学教室 #ヒッチコックの映画術

映画感想文特別編~2023上半期映画個人的ベスト10(ドキュメント含めます)

1 パリタクシー
2 TAR
3 エンパイア・オブ・ライト
4   ぼくたちの哲学教室
5  ドリームホース
6 フェイブルマンズ
7 アダマン号に乗って
8 ウィ、シェフ!
9 渇水
10 妖怪の孫

ドキュメント作品は上半期良作ばかり。ぼくたちの哲学教室は心に響いた。4位に推す。
アダマン号に乗っても印象に残った。
ベスト3はパリタクシー、TAR、エンパイア・オブ・ライトは変わらない。

本日

もっとみる

映画感想文特別編〜上半期テーマ別映画個人的総括 

第4回〜ドキュメント作品今年上半期のドキュメント作品は、どの作品も見応えがあった。

上半期観た作品は次のとおり。

チョコレートな人々
ただいまつなかん
センキョナンデス
妖怪の孫
アダマン号に乗って
ぼくたちの哲学教室
共に生きる 書家金沢翔子上半期では妖怪の孫、アダマン号に乗って、ぼくたちの哲学教室が際立った。

妖怪の孫は昨年亡くなった安倍元総理の政策と今の岸田政権の政策を検証し、問題提起

もっとみる

映画感想文特別編〜2023年個人的観た映画作品ベスト10(6月1日現在)

1 パリタクシー
2 TAR
3    エンパイア・オブ・ライト
4 ぼくたちの哲学教室
5 ドリームホース 
6 フェイブルマンズ
7 アダマン号に乗って
8 ウィ、シェフ!
9 総理の孫
10  少女は卒業しない

今のところこのような感じです。今週、公開のウーマン・トーキング私たちの選択、怪物次第です。

本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。
#映画感想文 #パリタク

もっとみる

映画感想文特別編〜2023上半期映画作品テーマ別個人的総括

2.ドキュメント上半期観たドキュメント作品は日本・海外合わせて次のとおり。(6月9日現在)

チョコレートな人々
ただいまつなかん
センキョナンデス
妖怪の孫
アダマン号に乗って
僕たちの哲学教室
共に生きる 書家金沢翔子

上半期観たドキュメント作品では、妖怪の孫、アダマン号に乗って、僕たちの哲学教室が断然素晴らしかった。

妖怪の孫はもう一度、昨年亡くなった元安倍総理の政策、今の岸田首相の政策

もっとみる

映画感想文特別編〜5月の映画作品個人的総括

今回は4月後半〜ゴールデンウィーク期間から5月に観た作品の個人的総括です。 

邦画ヴィレッジは藤井道人監督、横浜流星主演の作品だが、難解な作品だが、じっくり観ていくと今の日本社会の課題が散りばめられていた。スターサンズらしい作品。

韓国映画高速道路家族は、設定がなるほどと思わせてくれた反面、設定やストーリーに物足りなさを感じる。

ドキュメント作品アダマン号に乗っては素晴らしかった。ナレーショ

もっとみる

映画感想文~アダマン号に乗ってを観て

文句なし!今年のドキュメントNo.1作品につきる。フランスの公的精神疾患者のデイケアセンターのドキュメントだが、観ると利用者がそれぞれ個性を持っているし、輝いている。これが素晴らしいし彼らの個性を引き出すボランテイアスタッフの熱意も素晴らしかった。

シーンである利用者が誰も完璧な人間はいないと発言した利用者の言葉には考えさせられ胸に響いた。この作品は利用者の発言の言葉が重いし胸に響く。色々考えさ

もっとみる

映画感想文特別編〜今週、公開の作品で気になる作品は?4月4週分

今週は連休GW1週目で公開作品で気になる作品を個人的に気になる作品をピックアップしました。

4月4週分ザ・スーパーマリオ・ブラザーズ・ムービースーパーマリオもついにハリウッド作品として登場。興行成績も絡みそう。ただ、ゲームファン向きで個人的には疑問。

中森明菜ライブデジタルリマスター版コンサートのライブ映像を映画館で上映する映画館が増えた。KPOPやアイドルのライブ映像は分かるがまさか中森明菜

もっとみる