マガジンのカバー画像

映画感想文2023

352
運営しているクリエイター

#アナログ

映画感想文特別編〜2023年個人的作品を振り返る

第11回〜発見と憧れ(9、10月)9月と10月は発見と憧れを感じた。

発見はケイト・ブランシェントの作品「バーナデットママは行方不明」から。ケイト・ブランシェントが主演で、彼女の作品にしては珍しく母親役。彼女の母親像もいいのでは。

憧れはアナログ。原作がまさかの北野武。驚いたが、しっかりストーリーは恋愛。二宮和也はさすがだし、波瑠の演技が素晴らしかった。ストーリーの内容を観ても個人的にも二宮和

もっとみる

映画感想文特別編〜10月映画作品個人的総括

10月は9月公開作品で見逃した作品も観る事ができ、10月作品も気になった作品を観る事ができた。

洋画バーナデッドママは行方不明はご存知ケイト・ブランシェント主演。彼女の現代物の作品は初めて観たが違和感なし。ストーリーも面白かったし、ケイト・ブランシェントのオーラを改めて感じた。

邦画アナログは、原作がビートたけしとは思えないほど素敵なラブストーリー。色々、考えさせられた作品でもある。邦画作品と

もっとみる

映画感想文特別編〜2023年個人的ベスト作品候補(10月15日現在)邦画編

邦画の現時点でのベスト作品は次のとおり。

少女は卒業しない
渇水
君たちはどう生きるか
福田村事件
こんにちは母さん
アナログ福田村事件とアナログ、そしてこんにちは個人的にベスト邦画作品候補。

福田村事件は今の日本の現実を知るために最適な作品。改めて振り返ると考えさせられる。

アナログはストーリーが素晴らしかった。もちろん二宮和也や波瑠の演技も。原作がビートたけしだと言う事も忘れさせる程。

もっとみる

映画感想文~アナログを観て

アナログを観たが、ものすごくよかった。アナログの題名に興味があって観たが、観ていくうちに題名の意味が分かる。

このような恋愛は興味があるし、水島のような恋愛もしたいし、美春みゆきのような女性にも憧れてしまう素敵な話。

二宮和也の演技もさすがだったし、波瑠の演技も素晴らしかった。

ラストシーンは感動。音楽も心地よい。二宮和也ファンはおすすめです。また、心が疲れた時にこの作品を観ると見応えがあり

もっとみる

映画感想文〜今週、公開の作品で気になる作品は?10月1週分

今週、公開の作品は次のとおり。

今週公開の映画 - 映画.com (eiga.com)

今週はもう二作品に絞っていい。

まず、邦画からはアナログ。ご存知二宮和也主演のラブストーリーだが、テーマ設定が女性が携帯電話を持たない事。このストーリー設定は興味深いし観てみたい。

ドキュメントからは旅するローマ教皇。ローマ教皇フランシスコを追ったドキュメント。これは鑑賞計画を立てたい。

今回はこの2

もっとみる

映画感想文特別編〜10月公開作品個人的に気になる作品は?

10月作品も目白押しだが、洋画はあの作品以外やや小粒か?

洋画ではキラー・ザ・オブ・フラワームーン。レオナルド・ディカプリオ主演でマーティンスコセッシ監督のコンビ。予告編を観る限り楽しみだが、時間が206分は長すぎる。ここは個人的に不満。

邦画ではアナログ。ご存知二宮和也主演だが、原作がビートたけし。予告編観てもラブストーリーだがテーマはアナログ的なラブストーリーは気になる。二宮和也はやはり現

もっとみる

映画つぶやき〜予告編で10月公開の二宮和也主演のアナログの予告編を観たが、この作品は気になった。注目したい。#映画 #アナログ