2023年11月の記事一覧
映画感想文特別編〜個人的12月鑑賞したい作品
個人的に12月鑑賞したいなと思っている作品をメモ形式でまとめます。
ナポレオンウォンカチョコレート工場のはじまり窓ぎわのトットちゃんポトフ美食家と愛マエストロその音楽と愛と12月15日の公開週で2023年度作品はほとんど出揃い、12月22日の役所広司主演のPERFECTDAY公開週からいよいよ2024年モードになりそうです。
#映画感想文 #ナポレオン #ウォンカチョコレート工場のはじまり #
映画感想文特別編〜気になる予告編
気になる予告編を。
父は憶えている予告編を観たがちょっと気になる。ヒューマンドラマだが色々考えさせられる内容になりそう。キルギス、日本、オランダ、フランス合作映画。
ティル予告編で観たがアフリカ系アメリカ人の公民権運動を大きく前進させるきっかけとなったエメット・ティル殺人事件の劇映画化。出来事としても気になるし、注目したい作品。
マエストロその音楽と愛とNetFlixの予告編で来月8日劇場公
映画感想文特別編〜今週、公開の作品で気になる作品は?11月4週〜12月1週
この週の注目作品は次のとおり。
ナポレオン今週はナポレオンにつきる。アップルTVの配信も控えているが、この作品は劇場公開もある。
何といっても監督リドリースコット、主演ホアキン・フェニックスは魅力だし、ホアキン・フェニックスが歴史作品に挑戦。興味深い内容。予告編を観たがホアキン・フェニックスの代表作になる予感。
後は時間次第。せめて鑑賞に最適な時間であってほしい。この作品と来週公開予定のウォ
映画感想文特別編〜12月個人的注目作品
12月に公開される作品で個人的に現時点で注目している作品を。
まず、来週公開のナポレオン。予告編を観るとドキドキワクワクしそうな内容。ナポレオン役のホアキン・フェニックスがどんな演技をするか楽しみにしたい。
12月8日公開のウォンカチョコレート工場のはじまりも楽しみ。予告編を観るとこの作品も楽しみ。ウォンカ役のティモシーシャラメも楽しみだが、ウンパルンバ役のヒューグラントの演技も注目したい。
映画感想文特別編〜2023映画個人的マイフェイバリット作品候補(2023年全般)
2023年度個人的マイフェイバリット作品候補発表です。今回は5作品です。
パリタクシー
TAR
ぼくたちの哲学教室
ミッション・イン・ポッシブルデッドレコニングPART1
福田村事件以上です。12月発表予定です。
#パリタクシー #TAR #ぼくたちの哲学教室 #ミッション・インポッシブルデッドレコニングPART1 #福田村事件
映画感想文特別編〜2023映画マイフェイバリット作品候補(洋画編)
今回は洋画編です。次の5作品選びました。
エンパイア・オブライト
パリタクシー
TAR
ミッション・インポッシブル
わたしがやりました以上です。
#映画感想文 #パリタクシー #TAR #ミッション・インポッシブルデッドレコニングPart1 #わたしがやりました #エンパイア・オブライト
映画感想文特別編〜2023個人的映画作品鑑賞メモ最新版
映画感想文特別編〜2023個人的映画作品鑑賞メモ|oolongtea (note.com)
1月チョコレートな人々
ドリームホース
非常宣言
SHESAIDその名を暴け
エンドロールの続き2月イニシェリン島の精霊
ケイコ目を澄ませて
BLUEGIANT
エンパイア・オブ・ライト
アラビアンナイト三千年の誓い
3月フェイブルマンズ
少女は卒業しない
ただいまつなかん
エブリシング・エブリウェア・
映画感想文特別編~2023個人的ベスト作品メモ(11月版)
映画感想文特別編〜2023個人的ベスト作品メモ|oolongtea (note.com)
今回は11月版です。
1月
邦画〜該当作品なし
洋画〜ドリームホース
ドキュメント〜該当作品なし
2月
邦画〜BLUEGIANT(アニメ)
洋画〜エンパイア・オブ・ライト
ドキュメント〜該当作品なし3月
邦画〜少女は卒業しない
洋画〜フェイブルマンズ
ドキュメント〜妖怪の孫4月
邦画〜該当作品なし
洋画
映画感想文特別編〜2023映画個人的マイフェイバリット作品候補(アニメ編)
今回はアニメ。アニメ作品も個人的には観ているのもあります。
今年は以下のアニメを見ました。
BLUEGIANT
名探偵コナン黒鉄の魚影
プチ・ニコラパリがくれた幸せ
マルセル靴を履いた小さな貝
君たちはどう生きるか
マイ・エレメント
カールじいさんのデート
北極百貨店のコンシェルジュさん
以上を観ました。
その中から
BLUEGIANT
君たちはどう生きるか
マイ・エレメント以上の3作品
映画感想文〜スペースカウボーイを観て
スペースカウボーイをBSの録画で観た。
出演俳優は豪華だが、ストーリー内容は平凡。退屈な映画で、もう一度観たいとは思わない。
旧作はもう一度観たい作品があればいいが、今回のスペースカウボーイのように退屈な作品もある。
本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。
#映画感想文 #スペースカウボーイ
映画感想文特別編〜11月作品個人的総括
11月ももうすぐ終わり。今月は邦画2作品、洋画2作品振り返ってみます。
ミステリーと言うなかれは初めて観るテレビドラマの映画版だが、以外と面白い。久能演じる菅田将暉の演技は印象に残った。今後に期待できる。
注目作品ゴジラ-1.0は良い点と悪い点がはっきりしている作品。神木隆之介らの演技がよかったが、ストーリーに疑問。
洋画はサタデーフィクション、私がやりましたが頭一つ抜けていた。
サタデー
映画感想文特別編〜2023年個人的作品を振り返る
第12回〜ぶつかった公開作品(11月)11月3日公開の作品で注目度が高かった作品が何と3つもあった。しっかり観てきたのでまとめたい。
ゴジラ-1.0はこのnoteでも記事を書いたので簡単にまとめると出演俳優の演技は良かったが、ストーリーが今一つ。違和感があるシーンが目立った。
サタデーフィクションは白黒のシーンがなかなかよく、当時の時代背景が思い浮かぶ。アクションシーンも見応えがあった。コン
映画感想文特別編〜2023映画個人的マイフェイバリット作品候補(ドキュメント編)
2023年から個人的ベスト作品を名称を変えまして個人的マイフェイバリット作品を決めます。
今週から5回に分けて候補作品をあげます。
今回はドキュメント編です。
5つあげました。
妖怪の孫
アタマン号に乗って
僕たちの哲学教室
国葬の日
旅するローマ教皇以上です。
11月末日発表予定です。
#妖怪の孫 #アダマン号に乗って #僕たちの哲学教室 #国葬の日 #旅するローマ教皇