見出し画像

郷土料理01 北海道 鮭のちゃんちゃん焼き・いももち を作ってみた

料理編ということで、本日から各都道府県の郷土料理を作っていきます!

記念すべき第1回目は北の大地 北海道から2品。
ご飯の街北海道から、「郷土料理」をセレクトするのは難しいですね。

「北海道の郷土料理」ってなに…???

北海道の食と言えば、、、で思いつくのは味噌ラーメン、スープカレー、海鮮、ジンギスカンといったところでしょうか。
僕も北海道に住んで、地元の友人(もちろん道外!)を案内するときは大体ジンギスカンになっちゃいます。
が!なんだか郷土料理感は薄い。というか「名物」という言葉の方が似合う。

ということで数ある料理の中から選んだのは「鮭のちゃんちゃん焼き」と「いももち」。
ちゃんちゃん焼きもいももちも、最初の出会いはバイト先のまかないだったような気がします。

ちゃんちゃん焼きの「ちゃんちゃん」の由来は諸説あるそうで、ちゃちゃっと作れるから、お父ちゃんが作るから、鉄板とヘラの音がちゃんちゃん鳴るから、焚き火の時の火打石の音、等々。真偽や如何に。
ではでは、作っていきましょう!!!


鮭のちゃんちゃん焼き

材料

材料 意外と少ない!?

・鮭 4切れ (2切れぐらいで良かったのに、売ってなかった泣)
・玉ねぎ小 1個
・しめじ  1袋
・ピーマン 2個
・キャベツ 4枚くらい
・にんじん 入れ忘れた💦
調味料
・味噌  大さじ1
・砂糖  少々
・料理酒 少々
・みりん 少々
アルミホイル使います!

クッキング!

キャベツはざく切り、ピーマンは千切り、玉ねぎはスライス、しめじは石突きを取ってばらばらにします。
(にんじんも千切り…)
このタイミングで鮭に塩コショウを振っておきます。

ニンジンが無いと色味が微妙ですね。

調味料(味噌・砂糖・酒・みりん)を混ぜてみそだれを作ります。
アルミホイルで容器を作り、その中に野菜を敷き詰めます。
そして味噌たれを鮭に塗り、野菜の上にドン。
バターも入れればよかったなぁ。

人参があればなぁ

大きめのフライパンに水を張り、アルミホイルごとフライパンの中へ。
蓋を閉めて強火で15分ほど蒸し焼きにします。

1400W(強火)で蒸し焼きに。

途中味見をし、ちょっと味が物足りなかったので粉末コンソメを追加してアレンジ。魔法の粉です。

完成!


出来上がり。

鮭のちゃんちゃん焼き、完成です。
イイ感じに身の色も変わり、野菜もしんなりして、いい食べごろです。

いももち

続いていももちを作っていきましょう。
材料は、ジャガイモ3つと片栗粉、バターのみ。
たれ用で、みりんと醤油を2:1で混ぜておきます。

じゃがいもは洗って皮をむく

ちゃんちゃん焼きと同時並行で作っていたので、下準備までは事前に行っておきました。
じゃがいもは洗って皮をむき、それぞれ1/4ずつにカット。
耐熱容器に入れ、700Wで8分ほど加熱。

すりこぎが無いのでひと工夫。

加熱後、じゃがいもを滑らかになるまですりつぶしていきます。
本来はすりこぎで潰すべきでなんですが、無いのでひと工夫!
コンソメの瓶にラップを巻き、グリグリ!!

イイ感じにすり潰せたら片栗粉とバター2かけらを入れ、2分ほど加熱します。

バターが溶けて良い感じです!

スプーンでかき混ぜ、片栗粉とバターを馴染ませます。
これで下準備は終了!

フライパンに油を敷き、温めます。
その間に生地を成型します。一口大に。
まぁ、口の大きさなんで人それぞれなのでお好みで笑

いざ、調理。

ジャガイモ3つからはいももちは5個出来ました。
フライパンが温まったら、早速焼いていきます。
今回は強火でやっちゃいましたが、中火程度でじっくり焼く方が良いのかもしれません。
表裏両面、焼き色がついてきたら、たれを両面にかけて再度焼いていきます。
焦がし醤油みたいないい香りがして、食欲をそそります!!
焼き色がついたら、お皿に盛り付けて、完成!

うまそう!

実食

今回作った2品を盛り付けて、いざ実食!

いただきます。

ではでは、いただきます。
まずは、鮭のちゃんちゃん焼き。
味噌の風味と野菜の甘みがマッチして、非常によい!
鮭もホロホロで、絶品でした。
いももち!
表面の焼き色が食欲をそそります。
お味は、、、ん??? じゃがいも。
そりゃそうです。
じゃがいもとバターだけですから。
中はホカホカのじゃがいもって感じで、もうひとひねり欲しかった。
要リベンジ!!!

美味しゅうございました!
次は青森県です!何を作ろうかなぁ。


参考
・農林水産省「うちの郷土料理」
鮭のチャンチャン焼き 北海道 | うちの郷土料理:農林水産省 (maff.go.jp)
・Delish Kitchen モチモチいももち
北海道の郷土料理を再現! モチモチいももちのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN


いいなと思ったら応援しよう!