![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150460238/rectangle_large_type_2_29e59e4125b3858eaeebe2b46ecc976a.png?width=1200)
「全然違うレンチンなす」 「なすの泥亀煮」 「韓国なす」 〜大原千鶴のなすレシピ〜
8/25(日)20:00〜のレッスンで
メンバーの皆様にご紹介するメニューです。
今回のテーマは「なす」。
今、一番美味しい野菜かもしれません。なすの美味しさはトロッとした口当たりに尽きると思うのですが、皆さんいかがでしょう。
作ってみたけどいまいちトロッとしない。スポンジのように油を吸うので、美味しい反面カロリーが上がりやすい。味が沁みにくい。などなど…
よく使う野菜だけれど納得していないことってないですか?
今回はそんななすすべがない「なす」のお悩みを解決していきたいと思います。
ということで今回のメニューは ↓
いつもやってるけど、全然違う「レンチンなす」
京都のおばんざい。「なすの泥亀煮」
私が勝手に名前をつけた「韓国なす」
というラインナップでやっていきたいと思います。
なすの保存方法や使い分け、見分け方もお伝えしていきますよ。
レッスンは先月同様、
下記のメンバー限定Instagramで行います。
https://www.instagram.com/chizurugohan/
✅ 入会をご希望の方はこちらを読んでお申し込みくださいね。
プリント派の方のためにPDFもご用意しましたよ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?