見出し画像

ハッシュタグがつけられない


 こんにちは。

 昨日から、私小説、【激動介護~人生半分引きこもり~】をこちらにのせたのですが。なにもかもわからないところから始めたので、やたらに時間がかかりました。

 とりあえず無料分の一話をのっけて無料の写真を看板にして、とやってたら「○○さんがスキしました」というメールが届きました。

 スキってなに⁉

 SNSとかもやらないし、このnoteもよく知らないまま始めたので、もうどきどきしながら、とある賞に落ちたはがりの、激動~をひたすら改行しました。

 小説を書きはじめたのは5年くらい前からで濁点のつけ方もわからぬまま女性向けの賞に応募して、「登場人物の名前が野菜でよろしくない」みたいな批評をいただきました。

まあその処女作はひどい出来で、しばらくしてから恥ずかしさに身もだえした後、大幅に書き直し、とあるライトノベルの賞の最終候補に残って落ちたのでした。

 そのときは、なぜ最終に残したのだ? と思うほど厳しい批評で題名だけが絶賛されました。他の作品は一次落ちで、いただく批評はことごとく「雰囲気はあるけど文章ダメ」で私の頭の悪さが光っていました。

 激動介護一話をお読みいただくとわかると思いますが、私は引きこもりで人生を無駄に過ごしました。それで常識やメールの経験が浅く、液晶で読むための文章の書き方もまったく知らず。

 なのに「そうだnoteに投稿しよう‼」と思いつき、ワードで書いた縦書きの小説をコピーしてのせて「横書き……」と困惑したのでした。

 そうか、これ液晶で見るためのレイアウトなんだ。

 と、思い至り、半日エンターキーを押しまくり投稿できましたが、ハッシュタグがエラーで真っ赤なままでした。

 つけ方をググり「ハッシュタグはシャープじゃなくてナンバーですよ」みたいな記事の通りにしたのですが間違っていたようです。

 ひょっとして「ナンバーではなくシャープです」を読み間違えたのかもしれません。私ならやりそうなことですが、今日一日かかってハッシュタグを直し、有料記事に写真を添えて、お礼コメントも付けたりしました。

「スキ」のお礼コメントも設定したのですが、この場を借りてスキして下さった皆さんに御礼申し上げます。

 スキをし返すのがマナーとか、あるのかもしりませんが、おいおい勉強したいと思います。

 最後に、読んでくださってありがとうございました。

 

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集