杉並区 湯の楽代田橋
2022.7.3.
日曜日の今日は、御徒町デート。
御徒町って、デートにふさわしいのかどうかはさておき。
ぶらぶらとセレクトショップや古着屋さんなどを見て回り、歩き疲れて台湾料理のお店にゴーウ。
私は角煮定食で、家人は炒飯。ニラ玉も追加オーダーして、もぐもぐ。ふわふわで美味しい!
角煮はジューシーで美味しくいただきました。
駅前をてくてく。
人通りも多くて、おや、サウナも発見!
そしてうさぎやでお菓子を少々見繕い、どらやきと生菓子をテイクアウト。
そして隣のカフェで、韓国語の勉強。
6月の学習を振り返ります。
家人とぶらぶらするのって、楽しい。
一緒に歩いていると、買い物の趣味もよくわかるし、どんなことを楽しいと思っているか、どんなことに気をひかれるか、気づきが多いんだよね。
なんていいながら、新宿で別れ、私はお風呂にゴーウ。
おや?東京ゆらんのスタンプラリーが始まったのね。
今日もドライサウナサイド。
テレビを観ながら、汗をたくさん流す。
水風呂はちょっとぬるめで循環もしていないように感じたけれど、いつまでも入っていられるような温度でいいねえ。
そして、露天風呂は小さいながらも、天からの風を感じつつ、ふわりと身体が軽くなる。
家人が買ってきてくれたエビフライを主役に、納豆、塩辛、カレー、枝豆で一揃え。今日もいいお湯、おいしいごはんをありがとう。