見出し画像

2024-2025 ソウルツアー⑥聖水でポップアップ巡り

**
恒例の年末年始の韓国旅行へ行ってきました!
夫の帰省(実家は京畿道)にあわせての、ソウル旅行。
今回は、大統領弾劾デモや済州航空機事故もあり、特に事故の被害に遭われた方・ご家族に思いを寄せつつ、より韓国を知る10泊11日になりました。
その一部始終の記録を綴ります!
**

2025.1.1.
ダイジェストはこちら!

夜も飲んだけれど、朝もバナナ牛乳。

みんな美味しい美味しいって
いってるでしょ?
騙されたと思って騙されてくれ。
本当に美味しいから。

あっという間に折り返し。
10泊の韓国旅行も、前半体調不良過ぎて、寝込んでいたこともあり、年末年始をゆっくりできちゃった。
でも、せっかく旅行に来ているんだから、面白がらなくちゃ!
というわけで、今日は聖水エリアへ。

夫のリクエストの古着屋さん。
案外高くて何も買えない。

聖水といえば、POPUP巡り!

なんのお店だろう。
元々、靴工場が多かった街だそうで
今もなお洋服修理や裁縫工場など
小さな大田区みたいなエリア。
目抜通りはカフェやレストランが並び
ここから流行が生まれている。
パンナムエアー!
残念ながら閉まってる。
目指したTIRTIR。
クッションファンデを見てみよう。
当日予約で20分待ち。
海外の方ばかり。
日本でも使っているけれど
新商品を見繕う。
そりゃ、飽きちゃうよね。
だよね!
東京でいうところの
清澄白河だろうなあ。
わー、可愛い!
なんで閉まってるのかな、
って、元旦ですゆえ。
お昼はカルグクス!
のつもりが今日は夕方から。
代わりに夫が見つけたお店。
クッパって美味しい。
冬に心底、温まるスープ。
ニラを入れるとぐっと
美味しくなるね。

POPUPは化粧品ばかりだけれど、夫も一緒にメイク体験や建築探訪を。

ここでもイカゲーム!
念願のオリヤン。
25周年なのかー。
記念のワークショップでは
インクを紙に置いて・・
インク上から板をスライド。
やり過ぎてない感がいい。
上出来!センスあるじゃん!
こういうワークショップ、
私も主催してみたいなあ。
安かったら買いたかった
リードルショット700。
日本で買う方がおまけがたっぷりで
お得感あるからパス🙅
リップクリームも見繕う。
何個あっても困らないから
お土産にもいいよね。
香水のタンバリンズ。
こちらも本日休業。
外から建築を愛でる。
正面はDIOR。
予約なしでは牙城を崩せず。
また次回来よう。
こちらは塩パンの有名店。
韓国は流行の入れ替わりが
激しいというけれど、
塩パン人気は続いてるね。
サンリオ!
限定品も可愛いものばかり。
こちらもファンデやリップグロスで
人気のブランド、fwee。
店内は若い人ばかり。

歩きまくったので、ひと休みしましょう。

広すぎるカフェ。
ソウルはこんな規模のお店が多い。
日本の、こぢんまりとした喫茶店も
味わいがあるけれど、
こちらはこちらで空間把握が楽しい。
アイスコーヒーとカフェラテ、
パンオショコラ。
これで25000Wとはぶっ飛ぶ。
空だけ切り取ると
ポルトガルっぽくも。
わー、これ欲しい!
そういえばと思い起こす。
昨年もキャスパーのキャラクターに
魅了されたのだった。

コスメのサンプルや買い物もたくさんできて、お天気もよく、てくてく元気に歩いた一日。

暗くなる前に、さあ帰ろ。

昨年発掘した、お気に入りのサウナへ。

9階です。
いざ!
やはり昨年より2000W値上げ。
こちらの垢すりは35000Wと
昨日よりも5000W UP。
総じていえるけれど、標準価格が
わかりにくいのが韓国の面白さ。
今日もいいお湯でした。
こちらの蓬湯、サウナ、水風呂は
自宅近くに輸入したい。
蓬の香りが強くて気持ちも癒される。
垢すりなどもとっても人気で
去年はここで体験したのよね。
サウナの記録。
昨年のサウナの記録。
垢すり30000W。
忍び寄る物価高。
ふう、来年はどうなっちまうのか。
超初心者🔰の意味。
後ろを走るのも怖い。
コンビニもパトロールしなきゃ。
ウソクさん、ここでも!
夫が昔好きだったという
懐かしいそうなお菓子。
たまごボーロまで!
ハーゲンダッツは日本でも
こちら韓国でも贅沢品だね。
それにしても高い!
コンビニ内で食べる人たちへの
注意かな?
お風呂上がりに本日の晩餐。
韓国料理は総じて好きだけれど
ポッサムやサムギョプサルなど
豚肉料理の発明はキムチに並ぶ
大きな功績だと思う。
こちらはポッサム。最の高!

いいなと思ったら応援しよう!