
狛江市 富の湯
2024.9.14.
三連休スタート!
今日はテコンドー🥋がお休みなので、ランニングからスタート。

10月のハーフマラソン、
もつだろうか・・。
午後は住吉まで向かい、久しぶりの料理教室に。

メニュー:
①ティーベリースコーン 3個
②カフェモカスコーン 4個
③あんバタースコーンサンド 1個
※受講料 4000円
一つの生地から、ゴツゴツ系と層状の2種作るのがポイントのようで、それぞれに別々のトッピングをして韓国風スコーンに仕上げます。焼きたてスコーンのうち、1つはあんバターを挟んで実食とのこと!
作業中は撮影不可なので、実況中継的に・・。
冷やした粉・バターを混ぜ、牛乳などを加えてしっかり混ぜ混ぜ。
切り混ぜるのが面白くて、その成果が美しいそうを作るのだそう。
片方にはチョコチップ、コーヒーパウダーを加えて、もう片方はそのまま焼き上げる。
カフェモカにはマシュマロを最後に乗っけて溶かして、ナッツやチョコペンシルでデコレーションを。
ティーベリーには粉砂糖と紅茶のティーバッグの茶葉をまぜたアイシングをかけて、固まる前にドライいちごとラズベリーを刻んでトッピング。
まずは、あんバターを実食!

美味しいはずなのに、そこに
井村屋あずき🫘とバター🧈。
美味しいに決まってる。

共鳴してる。



パクパク食べてたのでよかった。
料理教室といえば、昔行ったABCを思い出す。
ハンバーグを作る回だったのだけれど、たまごの割り方を知らない生徒さんがいて、度肝を抜かれたのが忘れられない。
おそらく40くらいの女性だったけれど、どんな生活していたら、たまごを割らずに人生の折り返しに入れるのか。
今日は、プロの主婦の皆さんとの共演だったので、工程も洗い物もめちゃくちゃスムーズで楽しかった。
今日もホームへ。

パイン飴の湯♨️でした。

お稲荷さん、鯖と茶色の食卓。
これでいいのだ。