
調布市 神代湯
2023.3.27.
1週間ぶりの在宅勤務。
土日の雨が惜しかったなあ。せっかくの桜満開の時期なのに・・。
ということで、お花見ランにゴーウ!

こういうことも、たまにはあります。

桜ってかわいいね。

いいコントラストに。

イケズだった・・。

長い堤防沿い、桜は雑色あたりまで
植樹されている。週末はそこまで走るのも
よさそうだねえ。

お花見を楽しむ人々。




おいらは行くぜ・・。

ピンとどこに合わせてんだ・・。

桜の名所。

ちょっと悲しい報せも夕方にあったものの、しっかり仕事もランニングもできたので、ホームへゴーウ!

やっぱり詰まってるんだよね。

って、行ったことないけど。
フロントにたくさんの客さんがいたので、もしや、サウナ待ち?と思いきや、入浴後にゆったりしている人だったので、一安心。
ちょっと遅く来たせいで、月曜日の常連さんとはしばらく会えていないのが残念。
あの方、いつもごちそうを作るので、その献立を聞くのがひそかな楽しみなんだよなあ。
今日の日替わり湯は「岩下の新生姜の香り湯」。
そもそも、ここの新生姜を食べた記憶がないので、香りといわれても・・なのだけれど、各地で実施しているみたい。
香りはよくわからなかったけれど、人工的なピンク色は不健康そうではあるものの、入るのは楽しい。
そして、ジェットも堪能。やっぱりここ、強めなのがいいんだよねえ。
サウナは、遠くから車で来ている方が一人。
私とは入れ違いになったのだけれど、帰り際には、サウナで干していたマットを忘れていったみたい。こんなところで干しているから忘れるんだよ・・。
他には、はじめてと思われる方が3人、もやし女史とやや混んできた。
残念ながら「帰れマンデー見っけ隊!!」は終わっていて、「Q様」を観ていたんだけれど、やっぱりクイズよりもグルメバラエティが楽しいねえ。
もっと早く来ればよかった・・。
最近「富の湯」でおしゃべりしている常連さんと、再開。
「富の湯」でもこちらでも、行くとほぼ毎日会うな・・。
常連さんの訳あり具合・・例えば、婚姻関係、お仕事、なぜほぼ毎回お会いするのかなど、その理由がわかって面白い!
そして、お住まいの近くの「小六」のことを教えていただく。近々行ってみようっと。
↓ 食べログにも掲載あり、です。
サウナよし、常連さんよし、ここは最高!


焼鳥屋さんで見繕う。
美味しいねえ。