見出し画像

ひと月の毎日投稿チャレンジに取り組んだ12月を振り返る【2024大晦日】

2024年の12月は一か月間、note毎日投稿にチャレンジしてきました!

本日、大晦日がめでたく最終日です。この一か月の振り返りをしていきたいと思います。



一か月のアクセス状況

noteのダッシュボードより、一か月のアクセス状況は以下のようになりました。

スキ順にソートしています

一か月間のアクセス状況としては、スキ数・ビュー数ともに自己最高となりました。毎日投稿しても、それぞれの記事が一定の数は読まれてくれるので、投稿した分だけアクセス数が増えた印象です。

一番スキをもらったのは、初日に書いた毎日投稿の宣言noteでした。自己紹介や自分のnoteの概要について書いたので、応援の意味も込めてスキをもらったのだろうと思います。


旅行関係の記事が広く読まれる

一か月の中で色んなジャンルの記事を更新してみましたが、よく読んでもらえたのは旅行関係の記事でした。

「旅先で見かけると寄りたくなる場所」という記事は写真メインで文章短めに書いたのですが、旅行が好きな人やよく旅に出る人には共感してもらいやすかったのかなと思います。


自分の弱いところや不安もさらけ出せる

一か月の連続投稿だと、日が進むにつれて書こうと思っていたストックも無くなっていきます。

すると、普段なら「これを表に出していいのかな・・」と少し考えるような内容でも、迷っている場合じゃないので書き出してしまいます。

以下のnoteは投稿企画に参加する形で書いたもので、生活の中で人からいじられる、ナメられるという経験について書きました。普段から心の中にある気持ちでしたが、文章として表に出したのはこれが初めてかも。


人のnoteをよく読むようになった

毎日投稿するために、noteを毎日開くことになります。

すると、必然的に他の人のnoteがたくさん目に入るようになりました。この一か月間が、今年の中で一番、人のnoteをよく読む期間でした。

年間のnoteまとめ企画をやっている方も多く、色々な方とnoteを通して交流できたのが嬉しかったです。


年の瀬にやるものではない(しんどい)

とはいえ、12月の初旬はよかったのですが、特にクリスマスあたりから毎日投稿がめちゃくちゃしんどくなりました(笑) 

年末の雰囲気が高まり、そわそわしてきて、じっくり腰を据えて文章を考えるモードでは無くなっていきましたね。

そんな年末特有の雰囲気をそのまま書くのも楽しかったです。「よいお年を」という言葉について書いたこのnoteは、自分の中でお気に入りです。


まとめ

こんな感じで、12月の毎日投稿をどうにか達成することができました!

この1か月、noteや他のSNSなどで毎日投稿に対するコメントを頂けることも多く、本当に励みになりました。どうもありがとうございます!

noteの毎日投稿を通して交流できた方も多いので、これからも引き続きお付き合い頂けたら嬉しいです!

一か月の投稿は以下マガジンにまとめているので、気になるnoteがあれば是非読んで頂き、コメントなど頂けたら喜びます。

以上、12月の毎日noteチャレンジ完結です!自分おつかれさま!

いいなと思ったら応援しよう!

鎌田よしふみ|青森の温泉ソムリエ♨
サポートは温泉ソムリエとしての活動費に使わせていただきます!応援の気持ちをいただけたらとても嬉しいです。

この記事が参加している募集