湯治とは、自分のからだとこころを見つめ直す静かな時間
湯治は元来、温泉の力を借りて身体を治す日本古来の養生法でしたが、
現代においては身体のみならず、
心や社会的なつながりをも養生してくれる手法であるといえます。
温泉は、身体を洗う場所、家と違う大きな浴槽としてだけではなく、
心をも洗う場所として、自分のことを丁寧に取り扱うきっかけを与えてくれます。
また温泉に浸かること、自炊すること、語り合うことなど、湯治場にかつてあった”当たり前”を敢えて暮らしに取り入れた新しいライフスタイルも、大分県別府市鉄輪温泉にて生まれはじめています。