![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73999462/rectangle_large_type_2_019b22a48171ed034c53a2f432aff2bb.png?width=1200)
温泉学講座 in 鉄輪
「かんなわ蒸しツーリズム」温泉学講座 in 鉄輪
4月から鉄輪で【かんなわ蒸しツーリズム】の一環として「温泉学講座」を開催することになりました。
統一テーマは「KANNAWA再発見」で、意外と地域の人たちが知っているようで知らない鉄輪を紹介したいと思います。
温泉愛好家だけでなく地域のホテル・旅館関係者など「温泉」に係わる方達にも温泉の魅力をより深く理解していただく機会になれば幸いです。
申込み先:info@beppumuseum.jp
氏 名
連絡先(メールアドレス、電話)
所 在(鉄輪エリア、別府市内、大分県、県外)
第1回 4月9日(土)13時~
場 所:冨士屋ギャラリー
講 師:明石淳一 シニア・マイスター
テーマ:鉄輪温泉の泉質は?
会 費:500円(蒸し湯入浴券付き)
第2回 5月14日(土) 13時~
場 所:熱の湯2階集会所
講 師:花田淳也 in Bloom Beppu代表
テーマ:『別府♨️湯〜学旅行から見える世界』
会 費:500円(蒸し湯入浴券付き)
第3回 6月4日(土) 14時~
場 所:冨士屋ギャラリー
講 師:由佐悠紀 別府温泉地球博物館代表・京都大学名誉教授
テーマ:鉄輪の温泉システム-その出来方-
会 費:500円(蒸し湯入浴券付き)
第4回 7月2日(土) 13時~
場 所:熱の湯2階集会所
講 師:菅野静 湯治ぐらし代表
テーマ:湯治のむかしといま
会 費:500円
第5回 8月6日(土) 13時~
場 所:熱の湯2階集会所
講 師:若松君子 シニア・マイスター
テーマ:英語で鉄輪街歩き
会 費:500円
全10回シリーズで第6回以降は追ってご案内します。
【YouTube:温泉学講座】