![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125814058/rectangle_large_type_2_93297e0bfee8305dacc6f61d9471550b.jpeg?width=1200)
極私的2023年 映画 ベスト10!
今年はベスト3の × 3作はどれを取ってもレベルが高く、かなり迷った...
最後の決め手は当ブログ的に「2023年を代表する作品はどれか」
リンク1行目はタイトルとブログのアップ時のサブタイトル、2行目は今回のコメントとなります。
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~とあらためて感心しつつ、以下10本(+今年もワーストがあり、それは何と...)
1位
「 ゴジラ -1.0 」 ハリウッドがやや退潮気味な中、「日本にはゴジラ映画があるぞ!」と胸を張れる 喜び(笑)
言語の壁を幾重にも取り払っている点で今作は、2023年最も印象を残した作品(甘めな部分があるとはいえ)
2位
オッペンハイマー Oppenheimer 祝! 今年最大の話題作の 来年日本公開が決定!!! 賞レースに確実に絡んでくる「傑作」(日本人にはピリッとくる部分も確実にあるのは理解しつつ… 汗)
日本公開が未だなのが、最大のマイナスか...
3位
ター TAR ケイト・ブランシェットの鬼気迫る演技、ドキュメンタリー的な方向から映画をブラさない「演出力」、の2つの点で今年有数の1本、と言い切れる一作。
いろいろな解釈ができる点で強烈なインパクトを残し、3位にランクイン。
4位
未公開映画(非公開の可能性も…):ブラックベリー Blackberry スマホという言葉を産んだ iPhone「以前」の英語世界を席巻していた携帯端末ブラックベリー がたどった運命とは。
これは実に面白かった!
5位
SHE SAID /シー・セッド その名を暴け 「大統領の陰謀」の現代版 は、全キャスト の素晴らしい演技の結果、何度となく見返したくなるような、今年のベスト10入りは間違いない出来!
キャスト・スタッフの気合の入りようの凄さに圧倒された。
6位
DUNE 砂の惑星 Dune: 2分割構造に整理し豪華キャストで物語のスケール感を見事に映像化したPart One に続き、今秋やってくる Part Two への期待高まる。
過去、失敗といわれた映画化が多い中で、おおいに健闘している今作はランクインしないわけには...
7位
君たちはどう生きるか 今回は 宮崎 駿 が披露するイマジネーション を 純粋 に鑑賞しよう!(ネタバレなし)
監督が思いのまま自由に創った点で、強烈なインパクトを残した。全米でのヒットも加点材料。
8位
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン Killers of the Flower Moon スコセッシ魂が炸裂する力作、206分(笑) 例えるにそれは100%ジュースじゃなく、120%濃縮ジュース
いつも達者なデニーロに加え、リリー・グラッドストーン も良かった。
9位
AIR / エア 新ビジネスを切り拓いたアイデアで、スポーツ界に衝撃が走った1984年 を再現、はスポーツ関係者には「必須」ムービー!
凄みはないんだけれど、時代を切り拓いた事実を丁寧に映画化した点でランクイン。
10位
クリエイター The Creator TENET(2020)以来の大型SF大作。当ブログとしては及第点をあげたい!
実に今時なテーマ(A I )という点で、滑り込み!
ワースト
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス Everything Everywhere All at Once ミシェル・ヨーかつタイムスリップもの といえば高評価のはずが、何てこった!
これでアカデミー賞 作品賞?!? 睨めとんのか。