【5月17~19日】令和6年 大祭
5月は当社の例祭月!
風薫る清々しい季節の中、当社では一年に一度の大祭を5月の第3週末に。
本年は17-19日に当社の「大祭」が執り行われます。
一年に一度の大きな祭りの機会。
境内には露店も並び、神賑の日曜日には賑々しく奉賛団体・氏子17ヶ町会を挙げて中入谷交差点より連合渡御がコロナ禍を経て5年ぶりに執り行われます。
◆大祭 特別授与品
大祭を記念した特別な授与品を授与所にて頒布しております。
数に限りがございますので、ご了承ください。
サコッシュ(紺・黒・朱) 初穂料1,500円
巾着(山吹/濃紺) 初穂料1,000円
サコッシュ(紺/赤/黒) 初穂料2,000円
この節目のお祭りに、心からのお祈りとご奉賛を頂ければ幸いです。
◆大祭記念の御朱印
今月は例祭の斎行を記念し、祭礼や祈りをテーマとした御朱印の授与を行っております。どうぞご覧ください。
◆大祭特別祈祷
お祭りへの参加の仕方はさまざまです。
一般の方にも大祭に際しての特別祈祷という形で、この特別なお参りのご案内をさせて頂いておりますので、是非この機会にご昇殿ください。
一年の皆さま方の安寧とご発展をお祈り申し上げ、大祭特別祈祷札と特別な授与品をお分かち致します。
節目の機会に、ご家族ご一統様、お揃いでのご参拝を心よりお待ち申し上げます。
大祭期間中、下記の時間で「大祭特別祈祷」を受け付けております。
・受付時間
5月17日(金) 午前10時〜午後3時
5月18日(土) 午前10時〜正午
5月19日(日) 午前10時〜正午
※円滑なご案内を期するため、お電話での事前のご予約(03-382-5514)を お願いしております。ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
◆お祭りへの参加について
遠方で参拝が難しい方も、神棚を通して、あるいは御守りなどの授与品を通しての『遥拝』という形でもよろしいかと存じます。
この大祭にお心をお寄せいただき、神様とのつながりを深めることを大切に、共によいお祭りを作り上げられれば幸いです。どうぞ、年に一度の大祭に際しまして、多くのお心を賜りますれば幸いです。