マガジンのカバー画像

営業日報

829
自己の日次管理
運営しているクリエイター

2017年4月の記事一覧

2017/4/27

実写版ジョジョのPVを見た。

これはダメだろう……そう思った。

理由を端的に言うなら、スタンドが全然出てこなかったからというところにつきる。

映画の予告編、PVというものにはセールスポイントが集約されている。その映像にスタンドが出てこないという意味は二通りほど考えられると思う。

一つは、堂々と売りにできるようなクオリティではないという説。これは単純な考え方だ。普通にダメな映画だから見どころ

もっとみる

2017/4/25

暑くなってきた。俺の職場は早くもクールビズへの移行期間に入った。

移行期間なので別にすぐ変えなくてもいいのだが、俺はネクタイが嫌いだしスーツも嫌いなので速攻で夏スタイルに切り替えた。

上司も後輩もふつうにジャケットとネクタイだったけど、構いやしない。

だいたい割りと肉体労働なのにスーツなのがおかしい。ジャージで作業させてほしい。

もっと言うなら、生活のすべてをジャージとスウェットだけで完結

もっとみる

2017/4/24

いちにちさぼってしまったが、特に補填とかは考えない。絶対に溜めるからだ。溜めたら逃げるからだ。

言葉が言葉にならない日々がなんとなく続いている。

言葉を使うのが下手になった。メンタルを制御しないと、いい言葉は使えない。人を傷つけずに生きたい。俺もあまり傷つけられたくはない。

岡崎泰葉と、星々の歩み(2017/4/22)

岡崎泰葉先輩について何か書こうと思った時、なんとなくこの曲が浮かんだ。

脳内イメージソングというやつだ。

「みんなに必要とされてるって分かる…この瞬間が好きだなって」

デレステ、岡崎泰葉(R)のセリフだ。

彼女はいつも自分を見ている「誰か」を意識している。

父や母や級友ではなく、顔のない「誰か」をだ。

それは「業界」や「ファン」に適宜置換され、彼女という人間の行動の指針となってきた。

もっとみる

2017/4/21

分島花音はアルバムを作るのが最強にうまい。

アニタイ曲も多い中、こういう強い曲をバンと持ってきてアルバムの方向性をしっかり決定づけるのだ。

本来それぞれの作品に寄っているはずのアニタイ曲が、こういう曲のもときちっとまとまり、一つの世界を作り上げる。

前作では最終曲の「モンスター・スター」がそれにあたった。

今作は一番打者である。

高いところから輝きを放ちながらも屈託なく嫌味なく、爽やかで

もっとみる

2017/4/20

眠いとしか言いようがない。

1ツイートよりはまとまった意味を持った文章じゃないと意味が無いなあと思っているのでそれ以上はなんとか頑張りたいのだが、早番の日はどうにも何かする気がわかない。

今日は朝から働いたんだからもういいじゃないか…という倦怠感が全身をたやすく支配する。

倦怠感は俺の体をのっとるのを昔から得意としている。

すぐかったりーってなる。

最近は外出時ずっとマスクしてるからか風

もっとみる

2017/4/19

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10943995

もうだいぶネタが切れてるので昨日のネタを引っ張る。

これの1曲めなんですけど、めっちゃ高森藍子さんだと思ってる。

コーヒー屋ってのが良いよね。そもそもコーヒーというのは時間がかかる飲み物だし。入れるのも、飲むのも。

手抜きがひどい。一回でも休んだらそこで日報終了の予感がある。

2017/4/18

気持ち悪いアイマスおたくなので、曲を聞くときは「どのアイドルに合ってるかな…」と考えながら聞いている。

今日はその中でもズバッと来ているやつを紹介する(ランダム再生で久しぶりにかかったので)。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5522986

ニコニコで申し訳ないのだが、これ、島村卯月さん過ぎやしませんか?

タイトルからしてなんだけど、歌詞も、

あした/わた

もっとみる

2017/4/17

サイドテーブル(安物)の足がブンもげたので難儀していたんだが、いや難儀とかじゃなくて早く捨てろよなんだが、この程解決策を見出した。

ワインの酒瓶を折れた足部分の代替にすると完全にテーブルとして成立する。

問題はすごい退廃生活に見えること。まあ、もともとそんなもんだとも思うのでしばらくはこれでゆく。

ベイビーステップ44巻を読んだ。自分はスポーツに挫折している人間なので、「天才と非才」という概

もっとみる

2017/4/16

TRPGをやりました。

クトゥルフで遊んだのすごい久しぶりだったんですけど、これが楽しかった。初めての現場ですげえアウェイ感の中はじまりどうなるかって感じだったんですが結局盛り上がった。TRPGってすごい。

ダンジョンの中を考えて進みつつRP中でいろいろ自由に試して、SAN値もじりじりとちょうどよく減っていく感じ、初めて体感しました。スリリング。クトゥルフってこういう遊び方なんだね。

GMを

もっとみる

2017/4/15

暑いか寒いかわかんなくない?

暑いか寒いかわかんなくない?

暑いか寒いかわかんなくない?

ヒートテックを素肌に一枚っておかしくない?

ヒートテックを素肌に一枚っておかしくない?

ヒートテックを素肌に一枚っておかしくない?

安ワインを決めて文章を書く。義務感がタンニンのごとく人生にキいて、いい感じの渋みを命にもたらす。義務のない人生はぶどうジュースだ。腐敗と発酵は違う意味だが互いに不可逆

もっとみる

2017/4/14

明らかにヤバイコラボレーションである。

橋本絵莉子氏は説明不要、邦楽ガールズロック界では指折りの人物。

波多野裕文氏は、叙情的かつ示唆に富んだ作詞能力と、類まれな作曲能力を兼ね備えた邦楽界の至宝である(俺個人の意見です)。

どう考えてもとてつもないアルバムが出来上がってくる。

楽しみだ。

2017/4/13

シフト制労働者なので、ひと月の4~5割は6時に出勤している。

にもかかわらず、朝に全く強くならない。

毎回目覚ましをガンガンに鳴らしても起きられず、遅刻にならないギリギリでようやく布団から這い出し、死にそうな顔で職場に向かっている。

睡眠時間の問題ではないらしい。同じ6時間睡眠でも、23時半~5時半だと辛くて仕方ないのに、4時~10時だと快適だ。自然と目が覚めるし調子もいい。

まあ、大学時

もっとみる

2017/4/12

薬の歌なんですけど、爽やかなヤケクソ感が出てていいですね。

楽しいことはやめずになんとか続けて行きたいなあと思った新年度はじめでございます。

未来がどうなるかなんて、わかんないじゃないですか。

明日死ぬかもしれないし。