![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86017131/rectangle_large_type_2_729b2a1cbb498ccd52fdf2f0e6c2ce2b.png?width=1200)
デザイナーの危機感
こんにちは。
最近インスタのリールを見たり作ったりすることにハマっています。
使い方を調べているうちに、「デザイナーじゃない人が素敵なデザイン」を作れるアプリがたくさんあることに気づきました。
インスタの検索ボタンを押すと、おしゃれなカバー画像にキャッチコピーが載っている。「最近多いな〜みんなデザイナーなんだろうか?」と思っていましたが、違うんですね。
例えばCanvaというアプリ。
最初から素敵なテンプレートが豊富にそろっていて文字を変えるだけ。背景や文字色、フォントも変えられました。
インスタ用の画像はもちろん、ポスターや名刺、ロゴなんてのもある。使えるー泣 デザイナーに頼むのは敷居が高いけど、センスには自信がない人や手っ取り早く作りたい人にはすごいサービスです。
最近言われている、「将来AIが代わることが可能な職業」。そこにデザイナーは含まれないと思っていましたが、ちょっと危機感です。
以前に、名刺をデザイナーに頼む必要性を書きましたが、
お店のブランディングをしたい、インパクトのあるものを作りたい、ブランドの統一感を出したい、時はデザイナーの出番です!
AIじゃできないデザイン、テンプレートじゃできないデザインをしていかないとなぁと思う今日この頃です。
いいなと思ったら応援しよう!
![おのんデザイン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73748010/profile_2f3a70224fb1b466b746360980388063.png?width=600&crop=1:1,smart)