マガジンのカバー画像

月1コンシェルジュコラム

16
尾道市移住定住コンシェルジュが送る、月1コラムです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【2025年1月】移住定住コンシェルジュコラム〜移住先での仕事探し

皆さま、明けましておめでとうございます。 尾道市の移住定住コンシェルジュを務めております…

【2024年12月】移住定住コンシェルジュコラム〜2024年のまとめと、2025年の告知

こんにちは。 尾道市の移住定住コンシェルジュを務めております元廣です。 あっという間に202…

【2024年11月】移住定住コンシェルジュコラム〜移住イベントにぜひお立ち寄りください

こんにちは。 尾道市の移住定住コンシェルジュを務めております元廣です。 2024年も残すとこ…

【2024年10月】移住定住コンシェルジュコラム〜移住に関する補助金の紹介します

こんにちは。 尾道市の移住定住コンシェルジュを務めております元廣です。 2024年も残すとこ…

【2024年9月】移住定住コンシェルジュコラム〜地元の人は移住者をどう思っているのか…

こんにちは。 尾道市の移住定住コンシェルジュを務めております元廣です。 多くの方に尾道移…

【2024年8月】移住定住コンシェルジュコラム〜はじめまして、元廣です

こんにちは! 2024年8月より尾道市の移住定住コンシェルジュを務めております元廣です。 初コ…

【2024年7月】移住定住コンシェルジュコラム

尾道市の移住定住コンシェルジュも、2024年度に入り四半期が過ぎました! これまでもさまざまな年代の方からご相談をいただいていますが、一番多いのは住まいに関するご相談です。 住まいと一口に言っても、これから就学予定のお子様がいる方は小学校に通うのに便利なエリア、車を持つ予定がない方からは徒歩や自転車のみで生活できるエリア、せっかく尾道に移住するのなら海が見える物件などなど、このようにさまざまな内容でご相談をいただいています。 尾道に何度も訪れたことがあるという方でも、千光

移住定住コンシェルジュのコラム(3月編)〜2023年度の振り返り~

みなさん、こんにちは!移住定住コンシェルジュの後藤です。 さて、3月のコラムです。 当note…

移住定住コンシェルジュのコラム(2月編)〜新しいコンテンツ、出張移住相談など~

みなさん、こんにちは!移住定住コンシェルジュの後藤です。 さて、2月のコラムでは、当noteで…

移住定住コンシェルジュのコラム(1月編)〜1月のレポート、2月以降の取り組み(移住…

みなさん、こんにちは!移住定住コンシェルジュの後藤です。2024年もどうぞよろしくお願いいた…

移住定住コンシェルジュのコラム(12月編)〜12月イベントレポート、1月以降の取り組…

みなさん、こんにちは!移住定住コンシェルジュの後藤です。この文章を書いている時点で2023年…

移住定住コンシェルジュのコラム(11月編)〜移住相談で受けた移住準備について、12月…

みなさん、こんにちは!移住定住コンシェルジュの後藤です。尾道の景色は今月のうちにかなり秋…

移住定住コンシェルジュのコラム(10月編)〜4か月の振り返りとイベントラッシュ

みなさん、こんにちは!移住定住コンシェルジュの後藤です。秋から冬へと切り替わるこのタイミ…

移住定住コンシェルジュのコラム(9月編)〜イベントのお知らせ多々!

みなさん、こんにちは!移住定住コンシェルジュの後藤です。 9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますね!秋に向けて、尾道市や広島県では移住支援に関するイベントが多く開催されます。そこで今回のコラムでは、これらの移住イベントについてご紹介したいと思います! オノミチゆるい移住者の会「レモンとイカ天の会」3か月に1回ほどのペースで、誰が主催するともなくゆるく始まった移住者交流会「レモンとイカ天の会」(通称:レモイカ会)は今回で4回目の開催となります。 フードやドリンクは持ち込み