![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18878099/rectangle_large_type_2_a699bb05e4ca67efbf25d3a36b348c14.jpeg?width=1200)
note投稿数とフォロワー数の相関はランキング上位ほど
私がnoteに記事を書き始めて、約2カ月が経過した。ふとした疑問から役立つ発見をしたので記事にしたい。
投稿数とフォロワー数の相関関係
noteをやっていると、他のSNSと同様に一人でも多くの人に読んでもらいたくなる。
では、人気ユーザーがどうやってフォロワー数を伸ばしたか、また投稿数との関係はあるのか。
このグラフが回答になるだろう。
いろんなタイプの優良ユーザーの投稿数とフォロワー数のグラフについて紹介。ぜひ、最後まで読んで欲しい。
投稿数とフォロワー数は相関関係があり、毎日投稿がやがて自己増殖のように伸びを示す。
noteで支持されるユーザーに成長するには、優良なユーザーの所作を知ることが近道のひとつ。
そう感じているユーザーも多いはず。
私も個人的に、いろいろ機能を試しながらいくつか投稿したのだが、どうしても「ダッシュボード」を見ながら、自分の記事がどのくらい見ているのか、また自分の記事を読んでくれるフォロワーの人数などが気になる。
GoogleAnalyticsと連動できるのであれば、それなりの分析ができるのだが、現状では期間別に「全体ビュー」「コメント」「スキ」の数を記事単位で大雑把に掌握する程度。
ましてやフォロワー数が多いクリエイターなどをフォローしながら、投稿の「コンテンツ」「書き方」「有料記事」などの設定方法を確認したくても、場当たり的にならざるを得ない、という方の多いのが現状と言えよう。
もう少し、全体の記事やユーザー数などのランキング的な情報はないかとググってみたら…
おおっ、あるではないかー!
参考になりそうな、面白いサイトに遭遇したので紹介しよう。
https://note-ranking.userlocal.jp/
この「ソーシャルインサイト(Social Insight) _ ソーシャルメディアの解析・運用」というサイトで無料公開されている。特にタグの設置も必要ない。
実際にサイトを覗くと、様々なSNSを運用するためにサービスをしている中のひとつで、紹介するnoteのコーナーを見ると「全ユーザー」「総フォロワー」「企業アカウント」「フォロワー急上昇」のタブが用意されている。
note人気ランキングとユーザー検索
主な機能としては
note人気ランキング ▶いま話題になっているnoteの人気ユーザーをランキング調査。 総フォロワー数,前日からのフォロワー増加数でランキングを掲載しています。
ユーザー検索 ▶自分やお気に入りの利用者をユーザーIDで検索できます。 ヒットした場合、サイト内の個人ページに遷移します。
の2つ。
顔ぶれを眺める範囲では「このランキングは、note公式ではありません」と書かれている通り、すべてのユーザーを網羅しているのか疑問は残るが、参考になりそうである。
参考にランキング1位の「けんすう」さん、投稿数を増やすとフォロワー数もグッと伸びてる!
まずは自分の立ち位置を知ることから
試しに自分自身を「ユーザー検索」してみると
感動!
スクショすると、こんな感じ!
noteを開設してから記録されているようで、初投稿からの数値を見ると「月間平均」だけは少なめに計算されているが、それ以外は間違いない。私のグラフを開示するのは恥ずかしいが、初期の記録として、今後に伸ばしていく動機づけになればと思っている。
まずは自分の成長過程をグラフで確認してみてはいかがだろうか。
【追記】
たくさんのクリエイターからコメントをいただき判明したのですが、現在は画像のような検索窓が表示されず、自分のグラフが探しにくい状態になっているようです。
以下に手順を記載しますので、各自トライしてみてください。
手順1 noteのURLから自分のIDを確認する(私の場合は onokoji )
https://note.com/onokoji
手順2 自分のIDを以下のURLの onokoji と入れ替える
https://note-ranking.userlocal.jp/users/onokoji
以上です。よろしくお願いいたします。