丁寧じゃなくても暮らす。
#丁寧な暮らし
そんなハッシュタグが溢れて
どの位が過ぎたのだろう。
私自身、出来る事なら丁寧に暮らしたいと思うが
なかなかそうもいかない。
綺麗なお花を部屋に飾りたいけれど
バタバタしてすぐに枯らしてしまう。
寝る前に温かい紅茶を飲んで
穏やかな音楽を聴きたきと思うけれど
やっぱりビールは飲みたいしYouTubeを見たい。
いつでも部屋を綺麗にしておきたいけれど
こりゃ流石にヤバイと思わないと掃除はしない。
そんな言い訳に加えて
そもそも丁寧な暮らしってなんだろう
なんて思っている。
理想に疑問を持ったらそこで終わり。諦めよう。
まぁ、丁寧じゃないけれど
私も私なりに頑張って生きているのでOK!
とりあえず今年からは
息子が登園の日はゆっくりランチをする事にした。
可能な限り、雑に済ませるのではなく
美味しかった!満足した!と胃も心も思えるものを
食べたいと思う。
初日はこちら。
食パンを焼いてマヨネーズを塗り
ベビーレタス、生ハム、目玉焼きon!!
見た目が良くて嬉しい。
結局私が考える#丁寧な暮らし って
なんか写真映えする、みたいな感じなのだろう。
丁寧な暮らし、、
丁寧な暮らしってなんだろう。