
イタンゴ
今日は泌尿器科と内科受診日でした。
病院混んでいて4時間かかりました。
泌尿器科は毎度のエコー検査してOK!
内科の方が………
HbA1cが7.5%まで上がってました。
HbA1c5.9%は幻だったようです🤣
糖尿病飲み薬を辞めてからと言うもの、食後血糖値が300mg/dlまでふつーに上がるので💦
しかも高どまり気味🥲
飲み薬が身体に合えば続けていけたと思うけど色々と身体に不具合が…
糖尿病発覚して5年目でまたインスリン注射に戻りました。
前は24時間持効型トレシーバでした。
今回からはインスリンペン型注入器【イタンゴ】です。
表紙の写真はイタンゴ。
インスリン製剤はリスプロ。
29日までちょっとしたテスト期間?
食直前に4単位打ちます。
29日にまた内科受診して量の調整入るかも。



メモリは太い字で見やすい。
けど、トレシーバより打ちにくかった😅

食後1時間で急上昇しました😵
4単位から開始ですがどうなることかしらね〜?
自律神経の乱れは目からきてるようなので、目との兼ね合いがあるから飲み薬副作用辛くて辞めたのですが…
インスリン注射で体調安定したらその方が良いかな?と思いつつあります。
治る病気ではないから仕方ないですね。
慢性腎臓病の方は数値は悪くなってなかったのでケレンディアが効いてるのかな。