![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45838391/rectangle_large_type_2_a3f9ce2d1e7e4c20d31edae4f008190e.png?width=1200)
運動を継続する事の意義ってなんだろう?
こんにちは!スモールジムFlare代表の小野寺幸太郎です。
スモールジムFlareには腰痛や股関節痛、体力筋力低下を解消したいという方が多くいらっしゃいますが、不思議なことにそのうち何名かは専門的な処方をするまでもなく状態が良くなってしまう方もいらっしゃいます。
基本的に皆さんにやって頂いていることは、動的ストレッチ、下肢と体幹の筋力トレーニング、そしてバランストレーニングとツールを用いたケアです。これで簡単な痛み(機序が複雑ではなく軽度という意味)であれば直ってしまうんですね!
これはどうしてか?というと、やはり「日常生活では使わない筋を使い、固まっている筋がほぐされることで血流が良くなり、各関節の動きがスムーズになるから」だと思います。
私たちの日常というのはほとんど「毎日同じ動作の繰り返し」です。何もしなければ、ある筋肉は硬くなり、ある筋肉は弱くなり、その結果姿勢は崩れ、痛みや不調のオンパレードになるはずです。
ですからそうならない様に、日常では行わない動作、運動をして固まっている筋を緩める、弱っている筋を動かす。血流を促進して汗をかき、気持ちをリフレッシュすること。それはコロナ渦でさらに重要性を増しています。
だから定期的かつ適切な運動は意義がある。これは間違いなくそうだと思います。
自分のからだを思い通りに動かせる、というのは人生を楽しく生きる上で大前提ですね!
日常を快適に過ごし、人生を楽しむために、運動をしてきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。それではまた。