マガジンのカバー画像

ALL

58
noteの全雑談集合体。 見落とさない用にネ。
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

死を希う大衆へ捧ぐ思考

(雑談集『◼️』にて2024 7/15に公開済の雑談を、雑談部屋でも公開。)  今この瞬間、死を…

柑橘ダジャレ世代交代

(雑談集『◼️』にて2024 5/28に公開済の雑談を、雑談部屋でも公開。) 「アルミ缶の上にあ…

とあるすき焼き屋の閉店

(雑談集『◼️』にて2023 11/20に公開済の雑談を、雑談部屋でも公開。)  16日の昼、遠方の…

パセリの決済音

(雑談集『◼️』にて2024 9/10に公開済の雑談を、雑談部屋でも公開。)  KONAMIさんのリズ…

本当の差別と思考論

 ある日、一つのニュースを耳にした。  それは「とあるテレビ番組内でアイヌ人差別問題が発…

初めての一人映画の話

(雑談集『◼️』にて2024 8/3に公開済の雑談を、雑談部屋でも公開。)  ある日『私に天使が…

音ゲーにおける「癖」とは(簡易版)

 以前、音ゲーにおける「癖」という概念に関連する事項を、かなり網羅的かつ詳細に認めた大作雑談を公開した。  もし全文シッカリ読んでもらえれば、癖と「癖」の定義から音ゲーの成長論の一端まで理解出来るし、特に大衆と誤解の部分は音ゲーのみならず全てに活かせる。  しかし大ボリュームにすればする程、読者は減ってしまう。そして本筋部分の理解を誤る方は増えてしまう。  勿論そんなことは重々承知の上で、可能な限り詰め込んだ雑談を広大なインターネット上に投げている。  しかし、先日自分が思