【勉強法 自宅学習 タブレット】進研ゼミやスタディサプリで成績はあがるのか
進研ゼミはやってたけど、全然やらなかった!
マンガがネットでネタになってたやつと
タブレットやスマホを使ったスタディサプリについてのお話
こんにちは。今回はドラゴン桜2でも(マンガしか読んでないけど)挙がっていたスタディサプリのことをお話したいと思っています。
進研ゼミってのが昔からありました
というところから入っていこうと思います。
CMとかもよくやっていた自宅学習用の教材を送ってくれるところなのですが
家に毎月届く問題集などを解いて、ポストに投函して、それが添削されて帰ってくる「赤ペン先生」などが
特徴的だったかなと思っています。
今はスタディサプリという動画配信サービスも現れた。
これは僕が学生の頃から聞いたことが会ったものなので、
今はYoutube でも広告はよく見かけますし、
なんならドラゴン桜でも作中で登場しました。
スマホで授業動画を見ながら勉強するというシステムですね。
Youtubeの教育系の方々もよく動画であげていますが、それとほとんど同じです。
実際進研ゼミとかスタディサプリって便利なの?成績は上がるのか?
ということを少しお話したいと思います٩( 'ω' )و
結論から言うと成績は上がります。
しかし、それはちゃんと活用できた人に限ります。
実際は自己管理能力があり、勉強の習慣が作れている人に限ります。
それがない人にとってはお金だけ払って何も変わらない、という結末が待っています。
実際お金だけ払ってやってない家庭が多かった
むしろ赤ペン先生を利用してちゃんと勉強していた人を見かけたことはありません。
僕が中3のときや高3のときにやっていたくらいしか記憶にありません。
逆に受験生にならないとやらない、とも言えます。
スタディサプリも登録だけして安く利用はできるのですが、
実際に動画を視聴しているかはわかりません。
なんならスマホで動画みないでTwitter見てもいいですからねww
一方オンラインで解決できるスタディサプリにもメリットはあります。
実はスタディサプリは学校でも利用されているケースもあり、
その場合は実は
管理者として進捗を確認することができるのです。
どの生徒が何点だったのか、どのテストは設定した合格点に達しているのか、逆に達していないのか
特定の点数を下回った生徒にだけ復習用の動画を配信したりもできるのです。
これによって先生の負担が軽減されます。
試験をわざわざ自作して作らなくてもいいわけです。
自分で管理ができる生徒が自分でする分は全然いい
一方それができない生徒は学習塾用のスタディサプリで管理された方がお金が無駄にならず使える、ということになります。
ただ、最近の受験の傾向(特に数学)はかなり変わってきている
数学は高校受験ですら「完全に初見」の問題を出題し
生徒が初めて直面した問題にどうやって対応するのか、今まで解いてきた問題をどう応用するかを聞く問題が増えています。
残念ながらこの初見の強さ「初見力」はテキストを何周したところで十分には身につきません。
普段の生活で使う、考える、「あれ?それじゃあこの場合って…」って思考が向かないと難しいのです。
共通テストが難化したことは話題になっていますが、
最近の私立高校の入試問題もけっこう難化しているように感じます(福岡県の話)。
本質を見抜く力、応用力、初見力はゲームで養え
だからこそ、数学の難化に伴って成績を落とさない、あるいは成績を上げるには
たくさんのシチュエーションを想定したり、
こうなったらこうする、という今までの経験から自分なりの答えや方針を出す訓練を
ゲームでやってほしいのです
先生のTwitterのフォロワーさんにはスプラトゥーンやデュエル・マスターズプレイスなどのゲームをされている方が多いです。
だからこそ、これらのゲームをやっている人ほど、本番で戦う力を多く身につけていると思います。
このゲームの本質は〇〇!
〇〇をするための手段として☓☓をするんだ、ということを考える人ほどやはりゲームも強いですし、
初見の入試問題とも闘えるのです。
その本質を見抜く、知るための手段に「塾」や「スタディサプリ」「進研ゼミ」を使うんだ、と言う気持ちで取り組むなら
きっといい結果が出ると思います。
↑これがゲームで先生が身につけた成績アップさせるための考え方などです。
良かった読んでみてください♪
オンライン先生いなふとはどんな人なのか
こちらこれまでの体験で、ゲーマーの子を自分から勉強するようにした経緯や親子関係がゲームで壊れつつある家庭を救ったお話になります٩( 'ω' )و
よかったらこちらも読んでみてください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?