見出し画像

#6 ITリテラシーが低い人をZoomでオンライン飲み会に誘う簡易手順

こんにちは!# 新ルール1期生プロジェクト 編集部です。第6回目は、ITリテラシーが低い人をZoomでオンライン飲み会に誘う簡易手順についてお話したいと思います。

・ITリテラシがー低い人とは

画像1

 ITリテラシーが低い人を一言で表すと、コンピューターを正しく使えな人のことである。「SNSなんてまったく使わない」、「Facebookのアカウントなんて持ってないよ」、「スマホは電話とメールだけ」、「パソコンの操作苦手」などなど、あなたの身の回りにこんなことを嘆いている上司、先輩、同期はいませんか?
 私は先日、配属先でオンライン飲み会を行いましたが、30代、40代、50代の方々は、初めてオンライン飲み会に参加する方が多く、やり方や使い方が分からないというお声を聞きました。
 会社の中で組織のチームワークを高めるためには、飲み会の1つや2つは必要だと思います。下記の記事を読んで頂ければ、オンラインの波に乗れていない、ITリテラシーが低い人を、スマートにオンライン飲み会に巻き込むことができます。では早速、オンライン飲み会で人気のツールであるZoomを使い説明をしていきたいと思います。

・ITリテラシーが低い人をオンライン飲み会に誘う簡易手順

手順① PCかスマホのどちらで参加できるか確認する

 オンライン飲み会に参加する方法は大きく二つあります。PCで参加するか、スマホで参加するかの2択です。ITリテラシーが低い人がどちらで参加できそうかを事前に確認しておきましょう。 
 PCは画面が大きく、参加者全員の顔を見ながらオンライン飲み会が楽しめます。一方、スマホの場合、場所を選ばず手軽にオンライン飲み会に参加できます。しかし、表示される参加者がPCより少なく、さらに画面も小さくなってしまうので、大勢でオンライン飲み会を企画される場合、PCで参加することをお勧めましょう。

画像2

手順② Zoomをダウンロードしてもらう

 次に、Zoomをダウンロードしてもらいましょう。 PCで参加する場合、下記、リンクをクリックすると一番上に、「ミーティング用Zoomクライアント」という名前が表示される場所があり、そのすぐ下にある「ダウンロード」をクリックしてもらいます。その後、ダウンロードしたファイルを開いてもらい、ZoomをPCにインストールをします。
 スマホで参加する場合、アプリの検索画面でZoomと検索してもらい、アプリをインストールしてもらいましょう。(IPhoneをお使いの人はApp StoreAndroidをお使いの人はGoogle Playで検索します)


手順③ Zoomのミーティングリンクを送る

 ITリテラシーが低い人がZoomを導入出来たら、ミーティングの招待リンクを送りましょう。招待リンクは、Zoomを開く新規ミーティングを選択コンピューターでオーディオに参加Zoom画面一番左上のアイコンをクリック(画像参照)URLをコピー(画像参照)、という流れで取得できます。
 URLをコピーしたら、ITリテラシーが低い人に送信します。PC参加の場合メールスマホ参加の場合LINEに招待URLを送ることがおすすめです。あとは、ITリテラシーが低い人にURLをクリックしてもらうことで、Zoomに招待することができます。

画像3

・まとめ

 今回は、ITリテラシーが低い人をオンライン飲み会に誘う簡易手順についてお話させていただきました。コロナ終息後も、オンライン飲み会を有効に活用し、チームの仲を深めてみるのもいいかもしれません。

今後ともよろしくお願いいたします。

現在、2020新社会人の新型コロナウイルスによる勤務状況・生活環境を調査しております!!!アンケートのご回答もよろしくお願いいたします!!!

アンケートURL
https://forms.gle/r37rG9vND2q14VX49

# 新ルール1期生プロジェクト 編集部

#ONEJAPAN #新コロ #新ルール1期生   #リモートワーク #テレワーク

#note #ビジネス #仕事 #働き方 #新社会人 #社会人 #20卒 #2020新入社員 #2020新卒 #新型コロナウイルス #コロナ #新コロ

#いま私にできること #おうち時間を工夫で楽しく

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集