![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157251730/rectangle_large_type_2_bb35c4b52f2a072bd935cab9c807eb6f.png?width=1200)
【HSP】「小さな幸せ」を大事にしたいよね【日記】
きょうはお休みの日。
暦通りのお仕事じゃないから、平気で平日がお休みになることもある。
祝日とか最大10連休だのなんだのとかには縁もゆかりもないから寂しさを感じることもあるんだけど、暦通りじゃないことにもいい側面はある。
それは、人気スポットに平日に行けるということ。
バカ正直に土日とか祝日とかに行くと、めちゃくちゃ混んでいてゆっくり見て回れないような人気のお店も、平日なら比較的空いていたりするじゃん。
それができるってわけ。
で。
きょうは天気こそめちゃくちゃ悪かったけど、気分はいいし、体調もよかったし、何よりメンタルの調子もよかった。
「警報級の大雨が降るかも……!」みたいなニュースを見ながらも、こんなに調子がいいのに1日家にいるのはもったいないと思ってしまい、勢いそのままに気になっていたけど勇気が出なくて入れなかったコーヒーの専門店に行くことにした。
「気になっていたけど勇気が出なくて入れなかった」
この字面だけ見ると「何言ってんのこいつ」みたいに思うじゃん?
「気になるなら入ればいいじゃん」って思うでしょ? 違うんだよね。
わたしさ、初めて入る飲食店とか何かの専門店とか、ルールがわからないものがすごく苦手なのよね。
ルールというか、利用する客としての振る舞い方?
どういう注文システムで、どう注文するのがノーマルで、どういう格好で入るのが無難で……とか、そういうことをすごく気にしてしまう。
今回のコーヒー専門店もそう。
レジの前に並んでいるコーヒー豆をどうやって注文すればいいのかわからない。スタッフさんに聞くのも怖いし、他のお客さんに聞くのなんてもってのほか。
それに、スタッフさんも他のお客さんもなんだかおしゃれに見えて、特別おしゃれでもない平々凡々なわたしは気後れしてしまっていた。
このふたつを理由に、わたしはそのコーヒー屋に立ち寄れずにいた。
近くを通るたびに「いつか行ってみたいなあ」と思いながら過ごしてきたわけですよ。
だけど、きょうのわたしは一味違った。
空はどんより曇っていたし、めちゃくちゃ雨が降っていたけど、メンタルも体調もとてもよかった。
いつもなら前を通り過ぎるだけだったそのコーヒー屋に、意を決して入店したのである。
入ったはいいものの「どうやって注文すればいいんだろう……」とそわそわしながら店内をうろついていたんだけど、陳列されたマグカップやら食器やらを眺めているうちにだんだん落ち着いてきた。
「手ぶらでレジに並ぶのも落ち着かないかも」と、初来店の記念と勇気を出した自分へのご褒美で一目惚れしたマグカップも買っちゃおうと、カゴに入れてレジに並んだわけさ。
いざ豆が並ぶレジ前に来てみると、わたしみたいな初めてコーヒー屋で豆を買おうとしている人間に向けて、でかでかと注文の仕方が書かれた紙が貼ってあった。
「親切なお店でよかった」と胸をなでおろしながら、そのまま紙に書いてある文言を使い、無事にコーヒー豆を買えたってワケ。
家に帰ったらさっそくその豆を挽いて、買ってきたマグカップにコーヒーを淹れた。
そのコーヒーを用意しているすべての時間で、最近ではすっかり見失っていたワクワクしている自分を思い出したのである。
豆を開封するところから、ミルで挽く作業、コーヒーメーカーにセットする作業も、フィルターの端っこを折る作業でさえ。全部の行程でいつもよりワクワクしていた。
ずっと行きたかったけど勇気がなくて入れなかったお店に行けたということで嬉しかったし、ちょっとだけ自己肯定感もあがったよね。
最初から行きたいところに行ける人間にとってはなんてことないものだけど、わたしにとっては自分の世界を少しだけ広げる体験だったのだよ。
こういう小さな幸せというか、小さな成功体験を大切にしたい。
毎日ストレスに振り回されているとそういう手元の小さな幸せを忘れて、一攫千金のようなデカい幸せばかりを求めがちになってしまうけど、心を癒してくれるのは前者だと思うんだよね。
マグカップが好きで、ちょこちょこ集めていた。
雑貨屋で気に入ったものとか、漫画やアニメとのタイアップで買ったものとか、なんなら100均でも気に入ったものがあればちょこちょこ買って集めていたのだ。
数少ないわたしの趣味とも呼べるでしょう。
棚に並べて眺めてはにこにこしている。
で、実はコーヒーも好き。
カフェインが苦手だから1日に何杯も飲むわけじゃないんだけど、基本的には毎日飲んでいるくらいには好き。
1杯はふつうのコーヒーで、そのほかはだいたいカフェインレスのコーヒーを飲んでいる。
これがまた重宝するんですよ。コーヒーは好きだけどカフェインが苦手という方にはおすすめです。
もともとは別々だった「わたしの好き」が、こうしてひとつになったのが嬉しい。
こういう小さな幸せ、忘れずに手元に置いておきたいよね。
今回はそういうお話。
いっつも人間がなんだとか互酬性がなんだとか、わけわからんことばっかり書いていたから、たまにはこういうあんまり頭を使わないテーマもいいよね。
でもね、こういう日記系の記事ってHSP界隈や性格診断界隈では読んでもらえないんだよね。
まあ、別にいいか。わたしが好きで書いていることだし。
文章を書くのも、わたしの小さな幸せです。
今回はこんな感じ。おつかれサマー。
みなさま、よきカフェインレスのコーヒーライフをお過ごしください。