
ダイエット3
どうも僕です。
1年で25㌔痩せた僕ですが。
ダイエットを初めて3ヶ月間は効果がありませんでした。
その時にやっていたのは…
ジョギング(ランニング)と食事制限です。
この2つは最初はある程度は落ちるんですが。
確実に停滞します。
何故か…
ジョギングは走ることで脂肪は落ちるんですが
筋肉も落ちちゃうんですよね。
走ることで体のエネルギーが使われ
筋肉に含まれるタンパク質がアミノ酸に
分解され不足したエネルギーを補う為に使われるんです。
筋肉が何故、必要なのか
筋肉が多いと基礎代謝が上がり
体の中の余分な脂質や糖質を燃やしてくれるんです
基礎代謝とは 高いほど太りにくく
痩せやすい体になります。
さらに基礎代謝が下がると新陳代謝が遅くなり
くすみやニキビ等の肌トラブルを引き起こす可能性があるんです。
ジョギング効果がない理由(その2)
これは効果がないというかメンタルの問題で
続けられないのと言い訳が出来ると言う点です
今日は雨だから明日、晴れたら走ろう等
言い訳できちゃって結局走らなくなる(笑)
僕の場合は走った後エネルギー使いすぎて
筋トレ出来なくなるほどバテちゃうんです
考えた結果ジョギングではなく筋トレを選びました
そして、もう一つ食事制限
これが1番効果がないかもしれません。
結局リバウンドする。
食べて綺麗に痩せましょう。
食事制限制限はしてませんが
カロリー制限はしてました。
消費カロリーより摂取カロリーが超えないように調節していました。
でも週1.2回はマックやラーメンを食べてました笑)
ストレスを溜めるのもダメ絶対!
ただジョギングも食事制限も悪だと言ってる訳ではなく僕には合わなかったというだけなので
人によって効果がある、ないは絶対あります。 なので自分に合ったダイエットをしましょう。
これからも皆さんのダイエットの役に立つ情報や
ぐんそう流のダイエット法を発信していくので
スキやフォローお願いします。