近所の焼肉屋さん
我が家の近くに焼肉屋さんがある。今日は、娘が来たのでお昼に焼肉屋さんのランチを食べるべく出掛けてみた。歩いて行けるというのがうれしい。今回で2回目の利用なのだが、店内では配膳ロボットが稼働していてびっくり。セルフで取るのかなと思っていたら、スタッフが駆けつけ、ロボットから運ばれてきたものをテーブルに出してくれた。うーん、ロボットの意味はあるのかなと考えてしまったが、なんだかショートショートにできような予感。
今回は予約しないで行ったが、問題なく店は混雑していなかった。奥まったところの席に案内され、ランチメニューから注文。妻と娘は赤身肉のランチ、私はカルビ肉のランチを注文。スープとご飯はおかわり自由らしいが、我々夫婦はおかわりしないのでアドバンテージにはならない。と思っていたら、妻はスープをおかわりしていた。そして、娘はなんとご飯をおかわりしていた。びっくり😅
我が家から歩いて行けるということもあり、ビールも注文。キンキンに凍らせたジョッキは、泡まで凍らせたようで、シャリシャリした泡を味わった。それにしても、昼間から飲むビールはなぜこんなに美味しいのだろう。(働いている皆さん、ごめんなさい)
この焼肉屋さんは、お肉にこだわっている焼肉屋さんで、伊万里牛などを食べられる店である。ただ、ランチのお肉の産地は書いてなかったので不明である。しかし、美味しければ問題はない。
今日行ったお店は本店ではないが、ランチにしてはまぁまぁ美味しいお肉だったと感じている。ただ、10月からいろんなものが値上がりしていて、ここも例外ではなかったようだ。ランチも値上がりしていたようだった。
今回のランチは、お肉、サラダ、スープ、ご飯だけなので、ちょっと割高に感じるが、その分お肉の質を考えれば、決して高くないのかもしれない。もっとも、ご飯とスープはおかわり自由だったけど。
☆ ☆ ☆
いつも読んでいただきありがとうございます。
「てりは」のnoteへ初めての方は、以下もどうぞ。
#焼肉 #日常 #ご当地グルメ #グルメ #伊万里牛 #エッセイ