見出し画像

note投稿記事の整理方法を模索する

 noteへの投稿記事が600記事を超えた。当初思っていた整理方法では今後厳しそうだと感じているので、note内での整理方法を見直したいなと思っています。

 これまでは、一定のまとまりごとにマガジンを作って整理する方法を使っていましたが、マガジンがどんどん増えていってしまうと、マガジンの森ができあがってしまい、逆にわかりにくくなってくるということと、投稿記事へのURLがマガジンを経由するとURLが投稿した記事のURLにマガジンの分が追加されてしまうことになるのでマガジンを削除したあとのリンクが切れてしまう心配があるなと感じ始めました。なので、そろそろ再整理する時かなと思っています。

🌿投稿した記事を整理するには、、、
1. マガジンを作って整理する
 連載小説などはその度にマガジン作成 → 結果的にどんどん増加しそう
 文書のカテゴリーを適正化 → 多方面の分野で投稿するとカテゴリーが困難に

2. ハッシュタグをルール化して整理する
 note内で検索機能が利用可能 → 文書作成時に記述を忘れるリスクあり
 過去記事の修正が大変 → 文書を開くたびに悩んでしまいそう 

3. 文書の中で複数の文書へのリンクを整理する
 目次を文書として作るような感じ → リンクをCopyすることを忘れるリスクあり
 リンクの貼り間違いの可能性 → noteの埋め込み機能でなんとか回避できるかも

 いずれにしても、手作業は伴うので忘れてしまうリスクは避けられないと思っています。なので、文書作成時の自分なりの運用プロセス作りが必要なのだろうと考えました。そして、ルーティンとしてそれをこなす忍耐力も必要です。私の最も苦手とすることかもしれません。

 現在、「てりは掲示板」という文書を作成して全体の索引みたいな整理も始めていますが、毎日の文書へのリンクを付け足しているため、だんだん見づらくなり始めていると感じています。すでに当月分の投稿に対するリンクのみにしましたが、それでもかなりあります。

 手始めに、やっていること。
過去の月単位の投稿記事のリンクを一つの文書にまとめること。
参照だけなら、noteの月別表示で問題はありませんが、月単位の文書から更に整理しようと思った場合(例えばカテゴリー別のマガジンへ入れ替えるとか)、文書として整理されていた方がオペレーションしやすいかなと思っています。データベースで言えばローデータですね。この文書ができた後は、まず「てりは掲示板」に掲載している投稿記事へのリンクを追い出すことができてかなりスッキリできるのではと考えています。

 まあ、何はともあれ実行あるのみなので、思いついたらやってみる。だめだったらそこで考えるくらいの勢いで整理していきたい思います。愛川真白さんの記事にマガジンの整理中に間違って消してしまったという記事があったので、気をつけなければという思いを馳せました。

 一旦、全ての記事(といってもつぶやきは省いて)を月別にリンクを貼り付けた文書を作りました。これらをまず公開文書にします。2021年8月から1ヶ月分を1文書として作成しました。よって、10文書とそれらを格納するためのマガジンを登録します。その後で、カテゴリー整理をした文書をつくり、そこにリンクを貼り付けて集めようと考えています。実体を保管するマガジンはできるだけ現状のマガジンを再利用しマガジンタイトルを変更する程度にできれば、削除してしまうリスクも少ないかなと思っています。(文章にするとなかなかうまく表現できませんが)

 添付した絵のような構造をベースとして整理し直すことを検討中です。段々と小説を書くことが主となっているような気がするため、小説へのリンクは入りやすいようにしたいなと思ってはいますので、下記のようにすっきりとした階層にしないかもしれません。特にショートショートはカテゴライズしないでひとまとまりの方がいいように思っています。

考えているnote整理モデル (本はマガジンです)

 何はともあれ、実行あるのみです。整理中は過去投稿をまとめた文書が新規投稿として表示されることになるかもしれませんが、ご了承ください。


☆ ☆ ☆
いつも読んでいただきありがとうございます。
「てりは」のnoteへ初めての方は、以下もどうぞ。

#日常 #note整理 #投稿記事の整理 #創作活動 #整理整頓  

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いします。皆さんに提供できるものは「経験」と「創造」のみですが、小説やエッセイにしてあなたにお届けしたいと思っています。